青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

桜送々

2014年04月08日 22時39分39秒 | 小田急電鉄

(ひょろげん坂から@座間桜)

今日は子供の幼稚園の入園式と言う事で一日有給を取得しておりました。色んな所で新しいスタートを切っている我が家ですが、昨日とは打って変わってポカポカとしたいかにも春らしい一日でありました。午前中で入園式も終わり、午後は引っ越しに伴う行政関係の処理に奔走。いや、引っ越しと言うのは各方面への諸届出と言うものが実に大変でして、市役所警察署郵便局、ガス屋電気屋水道屋、銀行カードクレジット、スマホパソコンETCとありとあらゆるものに対して「住所変わりました!」と言う通知をしておかないと後々面倒くさいことになるのでねえ。


全てとは行かないまでも、ある程度のメドが立ったところで春の日差しにはらはらと散り行く桜を見ていれば「ああ、今年の桜もろくすっぽ撮れなかったな…」と言う後悔の念がムクムクと首をもたげて来て、思わず車を座間方面へ。谷戸山公園の駐車場に車を止めて歩いて行ったのは、神奈川県央民のお鉄にはお馴染みの小田急線は座間桜。さすがに花の盛りは過ぎていて、赤い花の茎が目立ちますなあ。

 

幸いにして、構図の中で一番手前になる木の花付きだけが良い。散り気味な木の部分は思い切り車両を手前まで引っ張り込んでしまえばそれなりに見れる写真にはなる。花の盛りが過ぎた平日の午後と言う事でお立ち台(擁壁の上で狭いんですよこれが)は学生さん中心に静かなもんでしたね。

 

春の午後、多少霞み目な空気の中を8000系10連が行く。ケープアイボリー&ロイヤルブルーと言う伝統のカラーが楽しめるのはこの車両だけですから、最近静かに人気の高まっている車両のような気がしますね。最近は各停の8連化が進んで専ら10連の快速急行に入る事が多くなっています。

 

2000系&4000系のインペリアルブルーコンビ。相変わらず4000のLEDはキレッキレ。どーにかならんのか。それにしても平日の午後ってのはロマンスカーも少ないし、来てもEかMばっかりだし運用がシブシブですねえ。

 

春の日は西に傾き線路にも影が落ち始めて来たのだが、久々に線路際で一人でカメラを握った事もあって結構粘ってしまった。一本くらいLSEでも来てくんね~かなとか思ってたんだけどね。ホワイトバランスを赤味強調にして春の夕方風味を増幅。ロマンスカーも平日の昼間は空気輸送な感じも見受けられ、これでは6連で十分だなあ。と言う事は波動的な乗客数に応えられるEやMが持て囃されちゃうのは仕方のない事なのかもね。


来年でVSE導入から10年。LSEもさすがに30年選手になって老朽化が否めないところで、後継特急車の話題がそろそろ出て来ても良いような気がします。長年行き交う小田急の車両を見続けて来た座間の桜も、そろそろ新型の特急車が見たいのではないですかね~?(笑)。近鉄の「しまかぜ」みたいなのをガツンと頼みますよ制服組の皆さん。

Lを落としてやっぱりMを入れると言う一番ありそうなオチだけは勘弁w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Just Moved

2014年04月06日 23時13分44秒 | 相模鉄道

(眺めるだけの桜かな@相鉄線引地川橋梁)

新居なう。と言う訳で無事に引っ越しは終わりました。本当であれば南関東の最後の桜の週末と言う事でガッツリとカメラを持ってどこぞへ出掛けていた筈…ですが、さすがに寸分の抜け駆けも許されない状況。あるとしたら早朝か深夜くらいのもんだったのでしょうが、引っ越しの前後作業に追われてとてもとても。しかしながら引っ越し業者の方々は、そんな準備段取りの疎かな我が家の引っ越しをさすがプロとしか言いようのない手際で片付けてくれた。重量物の移動のテクニック、空間を意識した大物の運び出し&運び入れ、荷捌きの早さ、さすがロジスティクスのプロフェッショナルとしか言いようがない。顔はいかついコワモテのあんちゃんだったが「今日はあと2軒回ります」なんて言ってました。頭が下がりますね。

しかし今年の桜はあっという間に満開になったはいいがすぐ春の嵐に当たってしまい、そして満開を挟んだ前後の土日はどちらも冷たい雨と言うどうしようもない天気だったなあ。本当に楽しみにしてた人たちには恨み節の一つも出ようというもの。そもそもこちらはカメラを出そうにも山と積まれた段ボールの中に深く深く沈んだままの週末、桜と言えば新居への移動の道すがら、ちょっとだけ薄日が差した頃合いをスマホでパチリと撮ったのみ。これでも今の自分には精一杯の鉄活動です。

早く生活を立て直さんと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の街に 別れを告げて

2014年04月05日 01時19分30秒 | 日常

(春の街 別れを告げて 咲くら咲く)

地獄のような年度末が過ぎ往き、いつの間にか咲き誇る桜を陶然と見つめる春。
そんな麗の春に、今度は住み慣れた街から旅立つ事と相成りました。
子供と電車を見によく来た近所の路地、隣の街に行けば、この路地に訪れる理由もなくなるのでしょう。
今年も変わらず咲いた桜が、小田急線の窓に映る。
取り立てて何もない街だったけど、駅の名前にもある通り、この時期だけは至る所に桜が咲き乱れる街。
そして、桜の週末だけはとても賑わう街でした。

この路地の先の焼き鳥屋のおばあちゃんが焼く、白ホルモンが美味いのだけが心残りか。
明日、この街に別れを告げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする