tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

休暇村 伊良湖

2007年08月11日 | 小さな旅
伊良湖といえば、「伊良湖のじいちゃんコンデジで遊ぶ」という有名なブログがある。

ちょっと凄みのある「じいちゃん」がコンデジ(コンパクト・デジタルカメラ)で撮った伊良湖周辺の写真がきれいなので、時々訪問している。私の短い滞在では、カワセミも夕焼けも撮れなかったのは、とても残念だったが。
http://tabigarasu.exblog.jp/

なお「伊良湖の…」は、「Yahoo! Japan」の「おもしろいブログみつけました」特集(06年5月号)でも取り上げられていた。
http://www.sbcr.jp/yig/url/art.asp?newsid=326

さて私たちは伊良湖で、休暇村に2泊した。1人約1万円(1泊2食)で、食事は朝・夕ともバイキングだった。

夕食のバイキングでは、刺身だけでも甘エビ、アイバリ(地場の魚)、マグロなど3~4品が日替わりで出てくる。連泊しても飽きない工夫が嬉しい。焼きアサリや天ぷらは目の前で調理してくれるし、地元牛(渥美牛)を使ったローストビーフや地鶏のたたきも美味しい。洋食や子供向けメニューも充実している。

圧巻は、渥美半島名物のメロンだ。写真の「渥美メロン」(アールスメロン)が、どんどん出てくる。メロン好きの私は、スイカを食べる要領でかぶりついてしまった。甘過ぎず、フレッシュな香りを楽しみながらたっぷり味わえた。休暇村では「メロン食べ放題ツアー」も行っているが、わざわざ参加しなくてもこれで十分だ。

朝食には、メロンこそ出てこなかったものの、海の幸や各種フルーツが盛りだくさんで、これもたっぷり楽しめる。家内は、有機ルイボス茶を何杯もおかわりしていた。

休暇村にはプールもあるし、海水浴場までは車で5分だ。たっぷり泳いでお腹がすいた後のバイキングは、とても有り難い。安い料金で美味しいものをたくさん食べたいなら、この休暇村が断然お薦めである。ご予約は、ぜひお早めに。
http://www.qkamura.or.jp/irako/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする