tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

楽珍トリオ

2007年08月18日 | 奈良にこだわる
「楽珍(らくちん)トリオ」をご存じだろうか。久本雅美や柴田理恵率いる「WAHAHA本舗」に所属するお笑いの3人組である。

奈良町座の月例会(8/16)に、このトリオが来演した。リーダー(写真中央)の久彌繁(ひさや・しげる)さんは奈良市田原のご出身で、奈良町座メンバーに知人がいたことからこのステージが実現したものだ。
※トリオのブログ=もとは我善導(われ・ぜんどう 右端)さんの個人ブログ
http://blog.livedoor.jp/zendou/

久彌さんは田原の小中学校から郡山高校を卒業し、早稲田大学中退、という異色の経歴の持ち主だ。トリオでは、司会とツッコミ役である。

この日は午後7時過ぎから20分ほど、力士の格好で得意のコントを披露していただいた。ノーギャラだが、会場からはたくさんの「おひねり」が飛んでいたので、この日の生活費くらいは何とか賄えたことだろう。
※当日のコント風景写真
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/e9c2e283897a30cc6ade5110b34fbef7.jpg

彼らはコントの後、しばしビールを飲み交わしてから、近鉄奈良駅前に出かけた。路上ライブをやるというのだ。9時頃になって様子を見に行くと、お客が集まるのを待っているところだった(さすがに、裸はまずいと判断したのだろう)。結局この夜は2、3人の前で2ステージだけこなして退散したようだ。

このトリオは7/6~9/1まで全国を行脚し、25か所以上・約150ステージをこなす予定だという。収入はおひねりだけなので、真剣勝負だ。

HPのスケジュール表によれば、明日(8/19)は再び奈良市に戻り、もちいどのセンター街と地元・田原の公民館でコントをやることになっている。

競争の激しいお笑いの世界で勝ち残るのは大変なことだろうが、若いパワー(20代後半)でぜひ頑張っていただきたい。

※トリオのホームページ
http://www5.tok2.com/home/rakuchintorio/
※浜田もり平(左端)さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/rakuchinhamada/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする