tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

真田丸(35)犬伏(いぬぶし)

2016年09月10日 | 日々是雑感
前回(9/4)のNHK大河ドラマ「真田丸」は「第35回 犬伏」だった。巷間「犬伏の別れ」といわれる昌幸・信繁(豊臣方)と信幸(徳川方)の別離である。NHKの「あらすじ」によると、

上杉攻めのため徳川軍に従っていた真田家に大坂で三成や刑部が打倒家康のために挙兵したという報(しらせ)がもたらされる。どちらに味方すべきか、信繁、信幸、昌幸の三人は下野国・犬伏(いぬぶし)の地で白熱した議論を戦わせる。一方、きりは三成らの人質となっていた玉を救出に向かう。そして、三人が下した結論とは?

いよいよ関ヶ原が迫る。こんなシーンがあった。大谷吉継(片岡愛之助)の陣に、石田三成が訪れる。「勝算はあるのか」と問う吉継に、三成は「わかりませぬ。やらねばやらぬのです。お命、私に預けてはいただけぬか」と決意を語る。吉継は複雑そうな顔で挙兵の誘いには返事をせず、三成に「今夜は泊まってゆけ」と言う。

その夜、吉継は三成を呼び出し、突然ハッパをかける。「勝てるかどうかわからぬと申したな。そのような男に命を預けるわけにはいかぬ。そのような弱音を吐くな、兵を起こすならば必ず勝つ! その気概がなくしてどうする」。三成は目を潤ませ、吉継の言葉を聞く。吉継は「秀頼を味方につけ、家康弾劾状を書く」と言い、夜を徹してたくさんの弾劾状を書く(病気の吉継は筆をとることができず、吉継の言葉を三成が筆記した)。このあたり、片岡愛之助の演技が光る。



玉(細川ガラシャ)は、この回で死ぬ。きり(長澤まさみ)は突然煙が上がった細川屋敷に向かう。玉はロザリオを手にして祈りを捧げている。玉は夫(細川忠興)から、人質に取られるくらいなら自害するように命じられていたのだ。きりは「ならさっさと自害すればいいじゃん!」と言うが玉は「切支丹は自害できない」と答え、きりは「切支丹、わけわからない!」と毒づく。きりは玉の言葉に構わず、ひきずり出して助けようとする。しかし玉はもと居た場所に戻る。そこへ家臣の槍先が障子越しに玉の胸を貫き通し、絶命する…。

さて「犬伏の別れ」だが、ここでのヒーローは兄・信幸だった。ストーリーをやや詳しく追ってみる。父子三人はお堂に籠もり、今後について話し合う。家臣には、絶対にのぞき見するなと言い置いてある。お堂で昌幸は、これから上田に戻り籠城すると言う。このあと乱世に戻ると考えていたのだ。しかし信繁は反対する。敵味方の力が大きくなり、一度の合戦で一気に世が動く、なので乱世には戻らないという。

ここで有名なシーンが登場する。お堂の外では家臣たちが、中で何を話しているのか気にしている。河原綱家が気になってのぞき見すると、怒った昌幸が下駄を投げつけ、綱家は歯が欠けてしまう。これは史実ではなく、綱家は大坂に居留守役として残っていたが、この後世の創作逸話はあまりにも有名なので、あえて付け加えたようだ。



昌幸は、こよりを作り「どちらにつくか、くじ引きで選ぼう」と言い出す。信幸はさっとくじをすべて引き抜き「こういうことはもうやめましょう」と父の意見を一蹴する。くじは両方とも朱=豊臣に塗られていた。昌幸は徳川につく気はなかったのだ。「私は決めました…私は決めた!」突如、信幸は叫ぶ。昌幸と信繁は豊臣につき、信幸は徳川につく。どちらに転んでも真田が生き残れるよう、リスクヘッジするというのだ。結局真田家は、この信幸によって血統が守られることになる。

兄弟で二人きりになったとき、信繁は「兄上には迷惑をかけっぱなしです」とつぶやく。信幸は「われら三人でもう一度、徳川の大軍相手に大暴れしたかったがなあ」と言う。兄弟は、これが最後の戦いになると悟っていた。「われらはこのときのために生まれてきたのかもしれない、いずれまた三人で飲める日が来ることを祈ろう」…。次回のタイトルは「勝負」。いよいよ、第2次上田合戦が始まるのだ。



では締めは藤丸タダアキさんのブログから、あらすじと感想を紹介しておく。

徳川家康が上杉征伐に向かった留守中に石田三成が挙兵します。真田丸35話犬伏のあらすじと感想を書きます。徳川か石田か。

徳川家でももめごとが見えてきました。徳川秀忠は家康から本多正信を付けられたことを嫌がります。石田三成と大谷吉継が美濃の垂井で会います。吉継はすでに重病でした。三成に何度も翻意を促しましたが、結局は三成の旗揚げに吉継も参加します。在坂の諸将はほぼ三成に付きますが、その半数は裏切工作をします。小早川秀秋・増田長盛・吉川広家・脇坂安治は積極的に、消極的な裏切者は山の様にいました。

大坂の石田が西軍、江戸の徳川が東軍。三成は諸将が豊臣家に出している人質を抑えます。しかし、細川忠興の嫁、玉(ガラシャ)は自害します。忠興は嫁の玉が好きすぎて人に見せるのを極度に嫌がりました。大坂を離れるにあたり、人質にされそうになれば自害を選べと指示しました。

家康に三成の挙兵の報が届いたのは栃木県小山。昌幸・信幸・信繁は佐野の犬伏でこの情報に対応するための協議をします。昌幸は、これを機に信州・甲斐を制圧して亡き恩師武田信玄の領地を回復したい。

昌幸と信繁は豊臣に付きます。信幸は徳川方に付きます。どちらが勝っても負けても真田家が生き残る作戦です。真田家はローリスクを選びました。真田は切っても切れない。サナダムシはここから取られた名前と言われています。

真田丸35話のあらすじを書きました。続いて感想を書きます。昌幸は激動の時代を乗り切って豊臣政権に残りました。今度は関ケ原の戦い。真田は小さい大名です。生き残るのは至難の技です。父と弟は西へ、兄は東に付きます。信幸は偉いですね。

真田丸35話犬伏の感想。35話の感想に限らず、真田家はこの信幸の才覚で生き残ることができたと思います。長男が家を守り、父(三男)と弟は冒険をします。真田丸35話のあらすじと感想を書きました。第36話は勝負という題でした。楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする