めずらしいものをいただいた。その名は「PASTA de PON」。簡単にいうと、「ガレッツ」と呼ばれるシェル(貝殻)型パスタ(マカロニ)のポン菓子である。シンコー食産(生駒郡斑鳩町竜田南1-4-31)の製品で、何種類かあるうちの「抹茶味(吉野葛入り)」をいただいた。ほどよい甘さと香ばしさ、サクサクした歯ざわりが、とてもいい(シンコー食産が運営する店舗「サクッとカフェ」のサイトは、こちら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/e9c356f2fe789162b6954dea7b09b4c7.jpg)
これがガレッツ(スペインからの輸入品)、写真はグランジャポンのサイトから拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/3592f9c934b81e555a7a17cc37b9206d.jpg)
お米がポン菓子にできるのなら、小麦や小麦粉製品もポン菓子にできるのは道理だが、これを思いつき、いろんな味をつけたところがいい。私はよく「グラノーラ」を肴にして、ワインやハイボールに合わせることがあるが、食感は「パスタ デ ポン」がまさる。こんなおいしいものをくださったDJのSさん、ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/e9c356f2fe789162b6954dea7b09b4c7.jpg)
これがガレッツ(スペインからの輸入品)、写真はグランジャポンのサイトから拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/3592f9c934b81e555a7a17cc37b9206d.jpg)
お米がポン菓子にできるのなら、小麦や小麦粉製品もポン菓子にできるのは道理だが、これを思いつき、いろんな味をつけたところがいい。私はよく「グラノーラ」を肴にして、ワインやハイボールに合わせることがあるが、食感は「パスタ デ ポン」がまさる。こんなおいしいものをくださったDJのSさん、ありがとうございました!