NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」は、『奈良百寺巡礼』(京阪奈新書)の刊行を記念して毎週木曜日、毎日新聞奈良版に「やまと百寺参り」を連載している。先週(2020.9.10)掲載されたのは「南朝と小楠公ゆかり/如意輪寺(吉野町)」、執筆されたのは姫路市出身・在住の池内力(ちから)さんだった。以前、県の冊子「祈りの回廊」で、同寺ご住職・加島公信の「特別講話」(南朝の歴史を伝える古刹)を拝読したことがある。そこには、
※トップ写真は、江戸時代に改修された如意輪時の本堂(旧如意輪堂) =吉野町吉野山
明治時代になり南朝正当論が主流になると、今度は、足利尊氏(あしかがたかうじ)が逆賊、楠木一族ら南朝方の武将が忠臣とされるようになりました。それが行きすぎて、戦前は当寺が、戦意鼓舞の象徴のようになった面もございます。戦争が終わり、ようやく歴史を偏りなく見ることができる時代となりました。そんな今だからこそ、皆さまに改めて南朝の歴史を知っていただくことは大変意味があると思います。
室町~江戸時代は北朝が正統とされたので不遇の時代だったが、明治に入って評価が一変し、先の大戦ではそれが過剰に戦意鼓舞に利用される、という有為転変の歴史をたどったのである。では、記事全文を紹介する。
如意輪寺は、延喜年間(901~923年)に、醍醐天皇が帰依された日蔵(にちぞう)上人により創建されました。当時は真言宗でしたが、江戸時代に浄土宗に改宗しました。金峯山寺蔵王堂の峰筋とは谷を隔てた東の峰にあります。
1336(建武3)年からの南北朝時代に、後醍醐天皇が南朝の勅願寺とされました。御霊殿には天皇御自作の肖像が祀(まつ)られており、境内には京都がある北を向いた塔尾陵(とおのおのみささぎ)があります。
『太平記』によると、1347(正平2)年12月、楠木正成(くすのきまさしげ)の遺子・正行(まさつら)[小楠公(しょうなんこう)]は、一族郎党と共に吉野山を訪れ、後村上天皇に拝謁した後、塔尾陵に向かいました。
陵前で、四条畷の合戦に向け誓い合うとともに、如意輪堂(現本堂)の壁板に名を書き連ね、最後に正行が辞世の歌「かへらじと かねて思へば 梓弓(あづさゆみ)なき数に入る 名をぞとどむる」(生きては帰るまいとの思いを込めて名を書き連ねる)と書きました。その後各々が髻(もとどり=まげ)の一部を切って仏前に奉納し出陣しました。
御霊殿の御門横には「正行公埋髷(まいけい)塚」と江戸時代末に紀州藩士・津田正臣が建立した「小楠公髷塚碑」があります。(奈良まほろばソムリエの会会員 池内力)
(宗 派) 浄土宗
(住 所) 吉野郡吉野町吉野山1024
(電 話) 0746-32-3008
(交 通) 近鉄吉野駅からささやきの小径を抜け徒歩約40分
(拝 観) 9時~16時、500円
(駐車場) 有(無料)
※トップ写真は、江戸時代に改修された如意輪時の本堂(旧如意輪堂) =吉野町吉野山
明治時代になり南朝正当論が主流になると、今度は、足利尊氏(あしかがたかうじ)が逆賊、楠木一族ら南朝方の武将が忠臣とされるようになりました。それが行きすぎて、戦前は当寺が、戦意鼓舞の象徴のようになった面もございます。戦争が終わり、ようやく歴史を偏りなく見ることができる時代となりました。そんな今だからこそ、皆さまに改めて南朝の歴史を知っていただくことは大変意味があると思います。
室町~江戸時代は北朝が正統とされたので不遇の時代だったが、明治に入って評価が一変し、先の大戦ではそれが過剰に戦意鼓舞に利用される、という有為転変の歴史をたどったのである。では、記事全文を紹介する。
如意輪寺は、延喜年間(901~923年)に、醍醐天皇が帰依された日蔵(にちぞう)上人により創建されました。当時は真言宗でしたが、江戸時代に浄土宗に改宗しました。金峯山寺蔵王堂の峰筋とは谷を隔てた東の峰にあります。
1336(建武3)年からの南北朝時代に、後醍醐天皇が南朝の勅願寺とされました。御霊殿には天皇御自作の肖像が祀(まつ)られており、境内には京都がある北を向いた塔尾陵(とおのおのみささぎ)があります。
『太平記』によると、1347(正平2)年12月、楠木正成(くすのきまさしげ)の遺子・正行(まさつら)[小楠公(しょうなんこう)]は、一族郎党と共に吉野山を訪れ、後村上天皇に拝謁した後、塔尾陵に向かいました。
陵前で、四条畷の合戦に向け誓い合うとともに、如意輪堂(現本堂)の壁板に名を書き連ね、最後に正行が辞世の歌「かへらじと かねて思へば 梓弓(あづさゆみ)なき数に入る 名をぞとどむる」(生きては帰るまいとの思いを込めて名を書き連ねる)と書きました。その後各々が髻(もとどり=まげ)の一部を切って仏前に奉納し出陣しました。
御霊殿の御門横には「正行公埋髷(まいけい)塚」と江戸時代末に紀州藩士・津田正臣が建立した「小楠公髷塚碑」があります。(奈良まほろばソムリエの会会員 池内力)
(宗 派) 浄土宗
(住 所) 吉野郡吉野町吉野山1024
(電 話) 0746-32-3008
(交 通) 近鉄吉野駅からささやきの小径を抜け徒歩約40分
(拝 観) 9時~16時、500円
(駐車場) 有(無料)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます