昨夜は野菜をたくさん食べました。
友人が無農薬で育てた野菜なので余計な手を加えずに調味料も少なめで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
レタス→シメジとスープに(スープと言うよりは煮びたしかな?)
水菜→豚肉(ほんの少し)、生姜と炒めて最後に酢醤油で味付け
青菜たち→茹でただけ。かき菜、菜の花、ホウレン草を少しずつ盛り付けて味の違いを楽しむ。
新じゃが→半分に切ってソテーしたら外はカリカリ&中ホクホク
あとは、日曜に飛び魚を1匹買ってきてお刺身にした残りを昆布&酢ジメにしてあったので押し寿司を作りました。
水菜が炒めてもシャキシャキで美味し~
青菜もそれぞれの個性を楽しめてよかったです。
でも、私の一番のお楽しみは《根》です。
ホウレン草の根
根の辺りがだ~い好き
なので、ほぼ独り占め。
以前にも紹介しましたが、ほうれん草には体を冷やす作用があり、特に胃腸に潤いを与えて滑りをよくします。
特によく喉が渇き、冷たい飲み物を飲みたがるような人は根の辺りを食べると良いそうです。
上下では、上→陽 下→陰 ですし、葉は太陽
のエネルギー(陽)を受け、根は大地のエネルギー(陰)を受けているからでしょうか?
私はどちらかと言うと喉が渇かない方ですが、乾燥がちですし冷たい物は大好き
ですのでこれからも安心して?根を独り占めしたいと思います。
もちろん予防にもなるしバランスよく食べる事も大切なので少しは家族にも分けていますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これから暑くなって陰液を消耗しやすくなるので今のうちにしっかり補充しておこうとおもいます
友人が無農薬で育てた野菜なので余計な手を加えずに調味料も少なめで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
レタス→シメジとスープに(スープと言うよりは煮びたしかな?)
水菜→豚肉(ほんの少し)、生姜と炒めて最後に酢醤油で味付け
青菜たち→茹でただけ。かき菜、菜の花、ホウレン草を少しずつ盛り付けて味の違いを楽しむ。
新じゃが→半分に切ってソテーしたら外はカリカリ&中ホクホク
あとは、日曜に飛び魚を1匹買ってきてお刺身にした残りを昆布&酢ジメにしてあったので押し寿司を作りました。
水菜が炒めてもシャキシャキで美味し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
でも、私の一番のお楽しみは《根》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
以前にも紹介しましたが、ほうれん草には体を冷やす作用があり、特に胃腸に潤いを与えて滑りをよくします。
特によく喉が渇き、冷たい飲み物を飲みたがるような人は根の辺りを食べると良いそうです。
上下では、上→陽 下→陰 ですし、葉は太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
私はどちらかと言うと喉が渇かない方ですが、乾燥がちですし冷たい物は大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もちろん予防にもなるしバランスよく食べる事も大切なので少しは家族にも分けていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これから暑くなって陰液を消耗しやすくなるので今のうちにしっかり補充しておこうとおもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)