鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

内視鏡予約日を目前にしてぎっくり腰になっていた

2024年02月22日 08時45分45秒 | 健康ネタ


内視鏡予約は1ヶ月前からの予定だったので、直前に、ぎっくり腰になったから行けなくなったなどと断ることはできにくい。
そのように思うので、やってしまった時には、困ったなと焦りつつ、どうしても治そうと考えた。
スポーツ用のメントールスプレーも塗りのバンテリンも田舎に持っていき置いてきてしまっていた。
それで、痛いのをこらえながら車に乗り込み(乗り降り時に腰を屈めるのが辛い)、ドラッグストアの20%割引券を使って、高い絆創膏を買った。
値段に幅があり、いつもなら下から2番目程度の安いのを買うのに、今回は1枚当たり100円ほどするヤツを奮発した。
その成果があったか、検査当日は『少し腰を痛めてまして』と言い訳しつつも、診察台の上り下りは息を止めて気合でそろりと決めた。
すべてが終わって、結果良好と言ってもらったところで、『腰の湿布をいただけますか』と言ってみた。
軽〜く『処方箋出しましょう』と言ってもらい、ドラッグストアで買ったものの倍サイズを10分の1以下の値段でゲット。
先月に後期高齢者の1割負担となったからでもあるけれど、サイズも考えれば20分の1足らずの金額で、たぶん同じような性能のはず。
大判サイズの絆創膏はさすがに効いて、もう散歩も支障なく行えて、寝返りも痛くないので、ほぼ全快となった。
こうなると、なにはともあれちょっとした不具合もお医者さんに相談して甘えるべしということになりそうだ。
昔の小噺に、病院の待合室が年寄りのサロンのようになり、顔見知りの1人が居ないのに気づいた人が言ったそうな。
『あの人、病気になったんじゃろか』って。
コロナで待合室の様子も変わってしまったようだ。
小さな医院内でも皆がマスクをして、バラバラに離れた状態を保ち、黙りこくっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡で胃にポリープが2,30個あることが判明

2024年02月21日 10時01分20秒 | 健康ネタ


以前の内視鏡検査で胃にポリープがあることは、ライブのモニター画面で教えてもらっていた。
今回も同じようにあるのは、言われるまでもなく見えて判ったけれど、終わった後の診察で2,30個と聞かされたときには驚いた。
それはいくらなんでも大げさ・・と言いたかったけれど、医師はそのように判断したのか、と思うしかない。
それでも『大きいのが無いから良性です・・・大きくならなければだいじょうぶ』とのことだった。
ポリープが沢山あるのは胃酸の多いタイプにはよくあることらしい。
胃に空気を入れるからげっぷを我慢するようにという指示があり、内視鏡を引き抜く途中だったのか、真っ黒い●が見えた。
食道から胃への噴門が閉じ切らないのだと言い、胃酸が逆流して炎症を起こした爛(ただ)れを教えてもらった。
『逆流すると胸焼けが起きたりするので、食後しばらくは横にならないように・・』という父医師にも指摘されたことを言われた。
同じことを親子2人の医師から言われ、噴門近くの爛れも見て、2,30個もポリープがあると告げられて初めて、自分の身体を実感した。

画像は、立派なお宅の敷地外へ伸びた枝に咲く白梅。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その⑨

2024年02月04日 09時20分20秒 | 健康ネタ


昨日の昼前に、注文品が入荷したという連絡があり、2時過ぎに現金を持って引き取りに行ってきた。
お試しデモ器は装着したままに、返却の充電器とリモコンも持参する。
耳穴に挿入する部分の樹脂カバーは最小を付けてもらっていたが、いつの間にか外れていることもあったので、上のサイズをもらうことにする。
それに加えてカバーのびらびらに穴が空いていない密着タイプもあるというので、サービスしてくれることを確認して計3組もらう。
どのような音を拾うようにするか、逆に拾わないようにするかの調整は、担当者(たぶん店長)がパソコンを見ながらやってくれる。
調整を自分でやることはできないのかと尋ねてみたら、そのソフトはメーカーが代理店にだけ提供しているもので不可能だとのこと。
そりゃそうだろう、客を繋ぎ止めておかなければならないのだからと納得ではあった。
デモ機を借りた日にインストールした客用のソフトは、4種類のモード切替と左右それぞれの強弱調整とバッテリーの残%が分かるようになっているだけだが、それでも大したものだ。
おかげでリモコンはスマホでできるから不要となり、通話のハンズフリーも補聴器が兼用となる。
メンテナンスには無料なので3、4ヶ月に1度来て欲しいが、年1回の人もいるということだった。
新品の充電器はそれ自体も蓄電できるように進化していて、フル充電しておくと、補聴器の3回分(3日分)充電する能力を持つ。
ということは、3泊4日ほどの外出ならコードを持参しなくても可能だ。
私はさっそく明後日から補聴器を装着しての、3泊4日を少し越える旅にでる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その⑧

2024年02月03日 12時16分16秒 | 健康ネタ




買うならこれだなという目星もつけてデモ器を貸してもらっているのだが、ふつう1週間ほどで決めてもらうことが多いという。
1ヶ月でも良いし、その結果、今回は見合わすということでも良いし、無理強いはしないという優しいセールス。
そうして、補聴器装着で散歩をしてみると、車はかなりうるさい音を立てるものだと今更ながら気づいた。
最近の車は進歩して音がしなくなったものだと思っていたのに、勘違いだったようだ。
世の中はまことに雑音に満ちていることが分かり、自分の世界に浸って散歩することができにくいのは遺憾である。
独りでの散歩は、目で車に気をつけるようにして、私の場合、補聴器は外すべきかもしれない。
テニスも補聴器装着でやってみたら、カウントの声が聴き取れるようになり、ボールの弾む音も今までと異質な音として聴こえる。
首を激しく振るほどの動きはないので、外れることもなく装着の違和感を感じないでプレイできた。
テレビニュースは、重要部分に字幕がついたりフリップで示されるので、アナウンサーが話すのを聞くだけなら字幕なしでも小さな音量でも聴き取れる。
耳鳴りがしなくなったのか、一時的な私の体調なのか、聴こえなくなったので尋ねてみた。
私は耳鳴りを不快だと感じたことはあまりなくて、むしろ子供時代の夏休みの昼寝時の蝉の鳴き声で悪くないと余計なことも言い添えた。
補聴器を装着すると、耳鳴りがしないと言う人が多いそうで、科学的な説明ではなかったけれど、副反応もどきらしい。
というようなことで、私は一番安い耳掛け式左右一式充電器付き35万円を購入することに決めた。

画像は一昨日の散歩で行った一言寺の鐘楼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その⑦

2024年02月02日 10時38分00秒 | 健康ネタ


iPhoneと補聴器をペアリングするには、先ず補聴器メーカーが提供するアプリをダウンロードしてインストールする。
補聴器店で教えてもらいながらやっていてインストールの時点でiPhoneがパスワードを要求してきた。
覚えている訳がなくて、帰らなければ分からないので自宅にてやることとなった次第。
自宅に帰ってからはiPhoneの顔認証がすっといけたからか、時間を置いたからか、Wi-Fi経由だからか、パスワードを求められなかった。
アプリが示してくれる道筋でペアリングも成功すると、音の強弱はデジタル表示されるし、聴こえ方モードも✔をタップだけの便利さ。
そうして、イヤホンと同じでインスタグラムもyoutubeも外部に漏れず、耳からだけ聴こえる。
ところが、電話を試してみると、こちらの音声は相手に聴こえるようなのに、こちらが相手の声を聴き取れない。
いろいろと設定を細かくやる必要もあるのかと、補聴器屋さんに電話して予約無しですぐ行っても良いか尋ねた。
入り口のソファでの対応となるかも知れないけれど、それで良いならとのことで、直ぐに行ってみた。
そうしたら、肝心のところは、今までにそのような問題に直面したことがないようで、メーカーに聞いてみてくれた。
単純なことで、ペアリングをしているときには、iPhoneをマナモードにしておかないといけないという。
補聴器のスイッチを切るということでも良いなどと、パソコンでもそうだけれど、たいてい道筋は迂回路もある。
補聴器を必要とする世代は、まだパソコンスマホ自由自在世代ではないということのようで、私は狭間の中途半端な位置にいる。

画像は一昨日の親鸞誕生院の鐘楼。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その⑥

2024年02月01日 12時58分58秒 | 健康ネタ




耳栓式補聴器のためには、使用者の耳穴の型を取って造るということは予想していた。
スプレーから泡を耳に注入して、その泡は直ぐに固まり、簡単に型取りできるということだった。
かなりそれに惹きつけられ、型取りを経験したかったけれど、耳掛け式に気持ちが行っているので断念。
耳掛け式も当初は片方だけで良いと思っていたけれど、やはり両耳にした方が良いと勧められる。
セールス・トークだけではない説得力があり、無理強いっぽい押し付けがましさがないので、なかなかに悩ましい。
それで、しばらくデモ器を貸し出すことができるということなので、目星をつけた充電式耳掛けタイプの一番安いのを両耳分借りることにした。
耳掛け式でも、もうどこにしまい込んだかもわからなくなっている私の買った安物の補聴器(集音器)よりもかなり小さい。
新聞はとっていなくても、新聞を触ったときのぱりぱりしゃりしゃりをできるだけ拾わないように設定してもらった。
リモコンで設定変更できるのだが、モードは汎用パターンが2種類と音楽鑑賞時用が1つの4種類。
スマホで音量や設定モードの切替をできるのだが、そのペアリングは自分で家に帰ってやることにした。
紛失するといけないので、ネックレス風チェーンも借り受ける。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その⑤

2024年01月31日 11時53分11秒 | 健康ネタ


初めに予算はどれくらいというような前提を示さずに、一応全般に渡って説明を聞き、いよいよ値段の話になる。
耳にはめ込むタイプはコンパクトなので、それぞれの大きさに合わせたボタン電池が電源となる。
片耳にだけサンプルを装着させてもらったら、少し違和感があり、しゃらしゃらという音を拾いすぎるような気がした。
イヤホンを着けるのは、私の場合、耳栓式のものはすぐに抜けてしまうので、耳の穴が小さいか変なのではないかと言ってみた。
そうしたら、小さい漏斗のようなもので両耳を観てくれて、『ちょっと小さめですが変ということはないですよ』とのこと。
耳の穴は後ろ向きで、それは一般的にそうなのですが、それに加えて、少し上向きですねというようなことだった。
言われてみれば、耳に入った水が何かのはずみに流れでてくるのをよく感じるので、そうなのかと腑に落ちた。
店主に耳の穴を観てもらうこともあろうかと、前夜の入浴後に綿棒でぐりぐりしておいたのは思惑通りの正解だった。
そうしてようやくいろいろの補聴器を試着させてもらうことになった。
私の田舎の友人は耳に蓋がしてあるようなタイプの補聴器なのでかなり大きいのに落としてしまったことがあると聞いた。
それでもすぐに車を降りる時に落としたようで、駐車場の乗降位置で見つけたのでたすかったと言っていた。
20万円ほどの高額のものを紛失したならかなりショックだろうと思うので、このタイプは選びにくい。
ボタン電池でせいぜい数十時間しか保たないというのも何だかなぁと思う。
となれば、耳掛け式の充電式ということになるのだけれど、最安で片耳20万円の両耳なら35万円、嗚呼。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その④

2024年01月30日 09時31分00秒 | 健康ネタ




SILENT BOX内での検査が終わったら、結果表を見ながらの相談となる。
受話器はどちらの耳に当てるかと聞かれ、私は聞き耳を立てるときも利き耳は左だと答えた。
差はあまりないものの、やはり利き耳の方がいくらかマシという結果は現れていた。
500ヘルツまでは、まあまあ歳相応の聴こえ方だが、それより高くなると急に悪くなる。
ただいま、これを入力中に調べてみると、人の声は100〜1000ヘルツ、男の話し声は500ヘルツ、女は1000ヘルツとある。
どうりで、女性とのコミュニケーションが取りづらい訳だ、声の高い女性の声は意味がとれなくて曖昧な返事かスルーしてしまう。
上ずった声を出されても困るばかりなので、私には低く大きな声でゆっくり話してください、と身辺の女性たちにはお願いしたい。
それはともかく、今度は補聴器の説明に入った。
耳にはめ込むタイプでも大小様々で、それに応じてボタン電池のサイズも変わり、持続時間も変わる。
金額との兼ね合いもあるけれど、一応総てにわたって説明をしてくれたのは、予約制ならではの良さなのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その③

2024年01月29日 07時48分07秒 | 健康ネタ


ヘッドホンの検査の次は、両耳の後ろ辺りを挟む骨伝導イヤホンを装着してくれる。
耳から入る音は遮断するためか、そのままヘッドホンは耳に当てる。
耳の後ろの骨がころころして、思い通りにならないらしくて、手間取っていた。
私の頭骨の形が悪いのか?
ようやく決まって、『では始めます』と言ってくれたのに対し、『はい』とだけ応えたら良いものを頷いたら装着が外れて落ちかけ、また一から位置のやり直し。
そんなこともありつつ、ようやく検査になり、ずれたりしないようにと不動を心掛け、検査自体はスムーズに進んだ。
次は「あいうえお」の単音をランダムに1つずつヘッドホンから正確に聴き分けられるかどうかの検査。
わからない場合は空白のままにということだったが、音としては聴こえているので、『ケ?』という具合に記入した分も4つほどあった。
25音ほどを2回やり、両方とも80点台だったので、まぁまぁ良い成績だと言ってくれたものの、90点以上はいくだろうと思っていたので意外だった。
ちゃんと訓練を受けたアナウンサーのような人が発声しているのを録音したものではないように思われた。
NHKがときどき流す自動音声か。
もしかしたら、ごく一般的な発音のシロウトを、たとえば制作スタッフの誰かを起用した程度のものかも知れないと想像した。

画像は、なんとか電柱や電線などを入れないで撮ることのできた昨日の夕焼け。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その②

2024年01月28日 11時01分11秒 | 健康ネタ


SILENT BOXとあるからには無音小部屋なので、外部の音が一切入らない空間で、FIX小窓のガラスは防音ガラスに違いない。
外との通信は手に持たされたスイッチだけで、ヘッドホンの時も骨伝導イヤホン(?)を装着してもらった時も、音が聴こえだしたら押して音が消えたら離すというだけの仕掛け。
検査してくれるのは若い女性に代わり、ヘッドホンなどの装着をしてくれる時には耳のあたりに若い手が触れて嬉しかったりする。
ピッピッピという高音やポウポウポウという低音があり中間もある。
聴き逃がすまいと目をつむっていると、ヘッドホンで耳を塞がれた場合、自分の心拍音が気になって音が聴き取りにくかったりする。
補聴器を求めようとしているのだから、正直に正確に結果が出たら良い訳だけれど、ついつい成績を良くしたいなどという心理も働く。
そういう心理をみすかしたように、ゆっくりと音が進んだり、慌ただしいテンポになったり、ときにはフェイントをかけたりしてくれるから侮れない。
蓋(け)だし、正確に測定がなされるに違いない。
(《蓋し》という言葉は、いつか使ってみたいと思っていたのだが、ようやく使えた。)

画像は私の使っている携帯電話用ハンズフリーイヤホン。
耳掛け式補聴器の中には、スマホで音量調節ができて、ハンズフリー兼用のものがあるそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器専門店   その①

2024年01月27日 17時16分17秒 | 健康ネタ


耳が遠くなって不便を感じることも多くなり、シンプルに『補聴器』という文字だけの看板を掲げている専門店を訪ねた。
テニス仲間から、その店の広告チラシをもらったことも後押しとなり、予約の電話を入れて、1週間後の昨日の指定時間に行く。
先ずは机を間に対面して、店主はほとんど何もしゃべらず、こちらの表現力を試すような、カウンセラーのような雰囲気。
1人でいる分には、テレビなら音を大きくすれば良いし、字幕を出せる番組以外は観ないので不便を感じない。
ところが、人と話をしている時に聞き返さないと言っている意味が分からないことが多くなり、集会では半分ほども聞き取れない。
田舎の友人の1人が片耳にぴたりとはめ込むような補聴器をしていて、具合良さそうなので欲しいと思っている。
ホームセンターで耳掛け式補聴器を買って使ってみたけれど、ハウリングがあったり、雑音を拾いすぎて使用に耐える代物ではなかった。
というようなことを、問わず語りに吐露できることがなんだか心地よかった。
そうして、『ではとにかく聴こえ方を調べましょう』と冷蔵庫のようなサウナのような【SILENT BOX】に入るよう促された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲状腺癌術後定期検査結果

2023年04月06日 16時14分00秒 | 健康ネタ


3年前に甲状腺癌手術を受け、その予後定期検査の一環で先日、造影剤を点滴しながらのCT検査を受けた。
結果、何も不審な影はなく、血液のデータも申し分ないということで、医師から『バッチリです』と太鼓判をもらった。
そこで、一生飲み続けねばならないとして処方されている薬を飲まないとどうなるのか聞いてみた。
2,3日飲み忘れたくらいではなんともなくて、1ヶ月分くらいは体内に持っているのだという。
でも、3ヶ月飲まないでいたら、代謝不具合がいろんな症状としてあらわれ、命に関わる事態になるとのことだった。
アルファカルシドールもチラーヂンも安い薬でラッキーだが、何だ2,3日飲み忘れても、どうということはないのか。
耳鼻科で診察を受けてから、次は放射線科に行き、ほぼ同じ結果内容を聞いたので一安心。
放射線科の待合スペースに『ニット帽子 差し上げます』とあった。
様々なウィッグを飾ったショーケースもあり、ちょうど相談コーナーでは、ひとりの女性がスタッフから説明を受けていた。
私も髪が淋しくなってきているのでニット帽子をもらおうか、などと思ったけれど、癌治療副作用ではない薄毛なので遠慮する。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷(びわ)の葉を洗って天日干し

2023年03月07日 09時47分47秒 | 健康ネタ








すっかり枇杷の葉茶にはまり、この頃はコーヒーを飲まずに枇杷の葉茶ばかり。
咳き込むことが一切なくなったかと言えば、そんなことはない。
無意識にやっていた嚥下テクニックが落ちているのは甲状腺手術のせいだと思いたいけれど、加齢も原因と認めざるを得ない。
液体を飲むときは、しっかりすするか、器にちゃんと唇を付けて空気を一緒に取り込まないことだ。
寝る前は特に気をつけないと、布団に入ってからも咳き込み発作が起きるのは年寄りっぽくてまずい。
でも、枇杷の葉茶を飲み続けて明らかにかなり改善したという感触はあるので、先々の分を作ろうというモチベーションが湧く。
枝下ろしもしたいところだけれど、てらてらとした年代物の古い葉を直接もいで、洗って、干す。
葉裏に密生しているフェルト状の毛を除かないで煎じたらどうなるのだろう。
細かい毛が浮いて、飲みづらくなるのだろうということは、タワシで洗っているとよく分かる。
もろもろと毛が抜けて、たわしにもつくし、洗い水が薄茶色に染まっていく。
洗濯板のように板の上に乗せてこすると効率が良いと分かった。
長いネジを板の手前下に取り付け、板がたらいの中に落ちないようにと工夫もした。
今日は18℃にもなるそうで、何日か干し、からからぱりぱりになったら完成だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど薬を製造

2023年03月04日 10時19分10秒 | 健康ネタ


いつもの公園の藪から拾ってきたカリンの実と自前のニホンミツバチの蜂蜜とホワイトリカー35度を使って、のど薬を製造した。
たくあん漬けの樽を殺菌するために買ったホワイトリカー35度の余りがあったので、この機会に全部使う。
レシピを見ると焼酎漬けは氷砂糖を使うとなっているけれど蜂蜜で代用する。
一昨日は思い立ってダイソーに歩いて行き、針金の締め具付きのおしゃれな瓶を220円で購入。
手持ち付きプラスチック蓋の瓶は110円で、カリンの種を入れるお茶パックも100枚入り110円を購入。
ダイソーまで歩くと8000歩余りの5kmちょいでしかなかったが、起伏もあるので2日分の運動量を稼いだ感じ。
手持ち付き大瓶はカリンに蜂蜜をなみなみと注いだ蜂蜜漬けにして、あとの3本は果実酒仕立て。
蜂蜜漬けはひと月後にカリンと種を除き、焼酎漬けは半年後に除くべしとのことで、採蜜時の要領で濾す予定。
テニスをやる府立運動公園の隅にあったカリンの木が伐採されてしまって、実が手に入らないので諦めていた。
毎年年末にカリンの実を2個ほど拾うことができるなら、のど薬製造を冬のうちにという恒例行事にしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷(びわ)の葉茶

2023年02月28日 10時41分41秒 | 健康ネタ




枇杷の木を刈り込んだついでに、大きくて古い葉っぱだけをタワシで洗って葉裏の毛羽立ちを取り除き、乾燥させて保存していた。
煮出した方が良いのかも知れないけれど、沸騰した湯をそそいで5分ほど置いただけのハーブティー仕立て。
はっきり記憶になくて初めて飲むような気がするのだけれど、ちょっと癖はあるものの嫌いではない味。
医者いらずと言われるくらいの枇杷だから、どんな効能があるのかと検索してみた。
枇杷の葉茶は、血液をきれいにするとか、強い骨を維持するとか、喘息の改善とか咳止めとある。
風呂に入れると、冷え性や水虫に効果があるとか。
ただ、枇杷の種に含まれているアミグダリンという成分は、食べると体内でシアン化水素(青酸)に変わるので危険ともある。
実を食べていて、種が大きいので、こいつは何とかならんのかいななどと思うことはあったが、かじってみたりしないで良かった。
昨夜遅く1杯飲んで、いつもなら夜中に咳き込むことが多いのだけれど1度も咳き込まなかった気がする。
たまたま昨夜はのどの調子がよかっただけかもしれないので、寝る前に飲むのをしばらく続けてみることにした。
今まで2回かかったことのある『咳喘息』の薬をもらいに行かなくちゃ、と思い始めていたところなので、グッド・タイミング。
枇杷の葉茶信者になって、だれかれとなく勧めることになるかもしれない。

2枚目画像は、高台にある公園から北東側に広がる、京都伏見区南端から山科区方面。
夕日に照らされた団地と左上は比叡山。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする