ようやく水槽を新造した。不要になった材料ばかりを使って手造りしたので制作費はゼロ。納品する商品ではないので見栄えを気にしないのと、クレーム予想の緊張がないので仕事はかなり粗い。もしこれを商品として請けたら、10万円位にはなるだろうか。
いくつかのHPやブログを参考にしつつ勝手な思い込みと置き場所なんかを考えて、サイズは86cm×26cmで深さが36cmだ。水を満杯にしたら80リットル入る。ガラスは8mmと5mmを使った。傾斜板と島の黒は防水用のり付きシートだ。水をはじくしザラザラなので歩きやすかろうと使った。
台座はアルミサッシのガラス溝のある部材を四角に組んだ。シリコンコーキングでガラスを組み、上の短2方にはアルミの厚板バー材を曲げてばらけ防止にした。長2方は物を当てた時の縁欠けを防ぐためにコの字アルミ部材を乗せた。
右の部屋に枯れ葉を一杯に入れてやるつもり。先日拾ってきたクヌギの落ち葉をバケツに入れて水に漬けこみアク抜き中。底と奥にはガラスじゃあんまり冷たかろうとレジャーシートを使った。真ん中の部屋は、カメ島の足もガラスで組んだためにできてしまった。上を丸くした出入り口にして竜宮城もどきにしてみた。左の部屋は竜宮城と通じている広い部屋。これは石など敷き詰めて普通に居住空間となる。
水を張ってみたら間仕切りのシリコン打ちがあまくて全室の水位が一定になる。それはそれでいいだろう、外に水は漏れないのだから・・・。カメリアを左の部屋に入れてみた。しばらく底を動いてから竜宮城に入ったが、そこから抜け出せないでくるくる回るばかり。カメ島から3センチほど低い水位にしているので溺れることはないだろうが、やはり竜宮城は罠だ。
なかなか出られそうもないので竜宮城から強制退去させてカメ島に上げてみた。一挙手一投足亀頭伸縮のたび長考に入るので観察も根気がいる。まだ枯れ葉を入れてない冬眠室に降りた。ぐるぐる回るが、どうしてもカメ島への坂道を見出せない。そこらへんは強制しても意味がないので放っておくしかない。そのうち自分で見つけるだろう。只今は半浮き状態の45°体勢で長考に入っている。
(カメリアが来てから337日目)