75歳以上の車運転者に高齢者マーク(もみじマーク)の表示が義務化されたのは今年6月からだが、これが老人いじめだと不評で1年間は違反者摘発を見送る方針だったそうだ。来年はその義務も撤回され罰則はなくなるようだ。義務を課したり罰則を設けたら事足れりという浅智恵が独り相撲をしているのだ。
ときどきマスコミで目にする事故報道に、アクセルとブレーキを踏み違えて起きる事故がある。コンビニなどの車止めを乗り越えて店舗に突っ込んでしまったり、咄嗟の事態に、何かを避けるつもりが逆にそこへ突っ走ってしまうということがあるようだ。だいぶ前だが、ブレーキを踏んだつもりでアクセル踏みっぱなしになり暴走のあげく大惨事になった事件が大阪で有った。
運動神経が鈍っている老人の運転によることが、やはり圧倒的に多い。それを防ぐにはどうしたらよいか・・・。高齢者マークなんかで自覚を促そうと役人や警察関係者は考えるのだろう。
車自体を変えたらいいのではないか? 運転する人なら判ると思うのだが、咄嗟のときにブレーキを踏んだら、止まるまで思い切り踏みっぱなしになる。スリップして横に滑り始めても、ブレーキを緩めるなんて事はなかなかできないのだ。
パニックになればなるほど、踏みっぱなしだ。急制動で一番有効なのは、ポンピングブレーキだ。でもそれが咄嗟にはできないから、自動ポンピングのアンチブレーキシステム(ABS)というのが作られた。
それなら、アクセルをブレーキと間違えて踏んでしまったら、アクセルがブレーキになる装置を作ったらよいのだ。アクセルを急激に踏みっぱなしにするなどということは、スピード好きのカーマニアならやることがあっても、一般人はほとんど誰もやらない。だからこそ、アクセルがブレーキにもなる、そんな装置は簡単に作れると思うのだ。
老人でも安全に運転できる車、老人を守る車というのが作られれば良い。そういう事をコンセプトにした車が何故できないのだろう。メーカーの怠慢か、それとも役人の想像力の欠如か。
アクセルがブレーキになる車を作れ! とメーカーには是非言いたい。もうできているのか?特許の関係で作らないのか?採算だけの問題なのか? どなたか・・ご存知の方は教えて欲しい。
ときどきマスコミで目にする事故報道に、アクセルとブレーキを踏み違えて起きる事故がある。コンビニなどの車止めを乗り越えて店舗に突っ込んでしまったり、咄嗟の事態に、何かを避けるつもりが逆にそこへ突っ走ってしまうということがあるようだ。だいぶ前だが、ブレーキを踏んだつもりでアクセル踏みっぱなしになり暴走のあげく大惨事になった事件が大阪で有った。
運動神経が鈍っている老人の運転によることが、やはり圧倒的に多い。それを防ぐにはどうしたらよいか・・・。高齢者マークなんかで自覚を促そうと役人や警察関係者は考えるのだろう。
車自体を変えたらいいのではないか? 運転する人なら判ると思うのだが、咄嗟のときにブレーキを踏んだら、止まるまで思い切り踏みっぱなしになる。スリップして横に滑り始めても、ブレーキを緩めるなんて事はなかなかできないのだ。
パニックになればなるほど、踏みっぱなしだ。急制動で一番有効なのは、ポンピングブレーキだ。でもそれが咄嗟にはできないから、自動ポンピングのアンチブレーキシステム(ABS)というのが作られた。
それなら、アクセルをブレーキと間違えて踏んでしまったら、アクセルがブレーキになる装置を作ったらよいのだ。アクセルを急激に踏みっぱなしにするなどということは、スピード好きのカーマニアならやることがあっても、一般人はほとんど誰もやらない。だからこそ、アクセルがブレーキにもなる、そんな装置は簡単に作れると思うのだ。
老人でも安全に運転できる車、老人を守る車というのが作られれば良い。そういう事をコンセプトにした車が何故できないのだろう。メーカーの怠慢か、それとも役人の想像力の欠如か。
アクセルがブレーキになる車を作れ! とメーカーには是非言いたい。もうできているのか?特許の関係で作らないのか?採算だけの問題なのか? どなたか・・ご存知の方は教えて欲しい。