鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

気に入り百均小物

2013年10月31日 12時27分48秒 | 随筆或いはエッセイ
シリーズにしてしまいそうだ。背景も色違いの座布団に変えてみた。こういう画像としては、目を引きさえすれば良いわけで、不快感を与えずに『何これ!』と思って頂いたら成功だと思いたい。

左は耳かき。かんざしの先の耳かきとは形が違うのを、お分かり頂けるだろうか。東京スカイツリーの先端がこんな形ではなかったか。全方向掻き取り機能の優れものなのである。材質は、磁石にくっついたから鉄。メッキをしてある。ロクロの挽き物と言っても、馴染みのない人には分からないだろうけれど、材料をモーターで回転させて削る製法の品だ。使用するにはスプーン型と違うので耳の深さだけを気にすれば良い。耳垢を取り終った後は、反対側を耳に入れると、火照った耳の中が冷や冷やと癒される。

昔は床屋で耳垢を取ってくれた。今は医療行為になるから禁じられているはずだ。子どもの頃に、床屋で新米の若い娘が耳垢取りをしてくれたことがあった。ものすごく下手で痛いのに、何も言い出せなくて最後まで堪えた。一生懸命に取ってくれたのだろうけれど、あの痛さは忘れられない。

右は小さな+-ドライバーだ。ねじになっていて三分割される。真ん中の部分の両端が+と-のドライバーになっている。メガネのねじがゆるんだのを締めなおす時や、小物の修理なんかに重宝する。私の得意な分解遊びにも使われる。何より、ねじ回し然としておらず、一見何か分からないところも気に入っている。

こういう精密らしげな製品は、ドイツ製のように思われるかも知れない。でも百円ショップで売られているのだから、アイディアは日本かも知れないけれど中国か韓国か東南アジアのどこかだろう。貴金属の小物を欲しいと思ったことはあまりないけれど、こういう小物を見つけると嬉しくて、即購入してしまう。いつまで経っても、宝物としてこんな物がひきだしに一杯。

追記:耳垢取りは医療行為ではないと分かった。ちょいと検索してみたら、2005年にそのような見解になったらしい。今では、女性の膝枕で耳垢を取ってくれるサービスがあるらしい。癒し系の商売なのか、いやらし系の付属サービスなのかは、寡聞にして浅学なので知らない。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ざる聞かざる

2013年10月26日 11時38分21秒 | 懐疑・猜疑・疑義

最近世話になっているこの小物を撮ってブログに載せようと思ってから、タイトルをどうしようかと迷った。暇つぶし遊具の流れで『お気に入り百均小物』とするか、単純に『アイマスクと耳栓』にするか、凝って『私的空間創造アイテム』とでもするか、『安眠グッズならこれ!』なんてキャッチーに遊ぶかなどなど、いくらでも考えられそうだけれど、時事問題を込めて風刺風にするなら・・これかなということで『見ざる聞かざる』にする。

と書き出したけれど、当初デジカメに撮ろうとした動機を明かそう。アイマスクでバニーガールの胸の辺りを連想してしまったのと、耳栓の肌色がセクシーでその組み合わせから思わせぶりな画像が撮れると考えた。でも期待したようにはいかずにどうということもない画像になった。それでも、無理やり作文して載せることにした。

実用面を書こう。この二つを重宝している。ふとんに入って眠るときには必要としないが、寝るタイミングではない時に眠気が来て、ちょっとごろ寝で眠りたいのにテレビの音が耳障りだったり、明かりが気になる場合に都合がよい。手の届く範囲の自分の陣地にすぐ取れるようにしておくと世界は平和だ。今まで幾つか耳栓を買ったけれど、どうも今ひとつ気にいらなかった。でもようやくわが耳に合う耳栓に出会えた。このアイマスクは完全に光を遮断はしない。他との良し悪し比較はしてないけれど、通気性を考えてあったり、わずかに透けるのがこの色だと安眠を助ける効果があるのかも知れないし、鼻梁の部分にもひと工夫がありそうで気に入っている。

さて、見ざる聞かざるだ。特定秘密保護法案が閣議決定された。沖縄返還時の故佐藤栄作首相がアメリカ政府と交わした密約のようなものが漏れると困るということなのだろう。アメリカ政府あるいは、アメリカを動かす実質的勢力が望むことを守っていれば、ノーベル平和賞だって頂けちゃうんだから、『日米間の秘密は絶対守らなくちゃ法』ということなんだろう。見ざる聞かざるをしつつも、ちょっとだけ言わざるを得ない。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし遊具

2013年10月23日 22時33分23秒 | 懐疑・猜疑・疑義
アレイに似ているのを『面白いからやってみて・・』と数ヶ月前に手渡された。中に入っている色付きの玉は、球のつなぎがパイプになっていて行き来できる。適当に混ざっている玉を左右に分ける遊びだ。そしてつい先日、宇宙ステーションのような三球タイプもあったからと、またプレゼントされた。
認知症の始まった母親によいだろうと100均ショップで買ったのだそうだ。思惑通り母親は夢中になってやり始め、二球タイプのものはクリアーしたそうだ。三球タイプをクリアーしたとは聞いていない。

私はゲームにはまらないタイプだ。若い頃に流行ったインベーダーゲームでさえ一回もやらなかった。ゲームコーナーに行っても他人がやっているのを観ることはあっても、自分がやりたいとはあまり思わない。せっかくもらった、この遊具も三球のをやってみたら意外に簡単に出来たからもうやらないだろう。もらった当初に一回だけクリアーした二球タイプも完成させて画像に撮ってみた。

ガラガラに似ているが、赤ん坊に持たせてはいけないのだろう。脳の活性化トレーニングというのが売り文句で、対象年齢は6歳以上とある。誤った使い方で破損する危険があるので対象年齢未満の子には与えないで・・とある。材質はポリスチレンでMADE IN CHINA。もうやりたいとは思わないから時間短縮を目指してトレーニングするなんてことはしないだろう。

何かにはまることのできる人は、私からすれば特殊能力を持つ人間に見える。そういう能力をもたない私は、色んなことに関心は持ちながらも観察するだけで、あとは考え事をしているように見せつつ、じつはぼーっと夢うつつの状態でいることが多い。でも、考えている。この遊具は安い玩具だとは言え陰謀を感じる。活性化トレーニングとうたいつつ、巧みな退嬰化作戦ではないのか・・。てな具合に懐疑・猜疑・疑義を小出しにつぶやくだけは持続したいと思うんである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お』と『え』がはっきりしない人

2013年10月21日 14時17分00秒 | 言葉の世界
タイトルにした内容へと入る前に、前置きしたいことがある。私の生れ育った越後の田舎では、『い』と『え』の発音がはっきりしないと言われてきた。すると、よその人には越後と苺が聞き分けづらいのだろう。そう言えば思い当たることがある。『そう言えば・・』は田舎では『そういぇば・・』または『そうえば』という発音になる。『いい人』が『ええ人』になる関西方面の影響だろうか。ゐとかゑの発音が微妙に残っているのかも知れない。

本題に入ろう。ずっと気になってしょうがないことがあって、それがタイトルの『お』と『え』のはっきりしない人のこと。テレビで最近最も演説を聞くことが多い人なのだが、『・・・と思います』と言う時の『おもいます』が、『えもいます』と聴こえてしまう。軽くずっこけてしまいそうになるのだ。あれはどういう現象なのだろうか?? 方言なのか。それとも発声の癖か。誰からも指摘されたことがないからか。私だけなのだろうか。私の耳が変なのだろうか。どうでもいいようで、よくないようで、気になってしょうがない。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上空注意  その2

2013年10月13日 23時59分30秒 | 懐疑・猜疑・疑義

散歩中に又この看板をみつけた。今度は2m以上の長身の人が対象の注意喚起か・・。これは屋根になっている波板が道路上にせり出しているから、トラック運転手は気をつけるように・・ということなのだろう。


してみると宇治市当局では、この看板を多数用意してしかるべき各所に設置したのだろう。『上空注意』ときたら、どうしたって電柱の電線以上を思い浮かべる。ハトやムクドリが大挙して止まる箇所の直下道路上は糞で大変なことになっている。その方に連想がいってしまう。

もっと気の利いた看板にできないものだろうか? 風景の邪魔にならないような、それでいてオシャレで機能的なものに。やらなければならない事がいくつかあって切羽詰っている。優先順位は低いのに、ついついこんなことを書いてみる

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする