撮るときは面白がって、なかなかの画像になりそうだと思うのだが、意外に何てこともなくて落胆するのはいつものことだ。この画像はあまりにつまらないので、いじってみた。加工テクニックは持ってないので、何となく色の反転というのをやってみたのがこの画像。それでもイマイチなので秘密会合としてみた。
リンゴは『津軽』。見た目に大きな特徴はない。一頃の見た目重視のばかばかしいワックス塗布なんかはしてないようだ。味は酸っぱさより甘味が勝っていて噛み心地が私好み。インドリンゴが入っている感じで美味しかった。
ゴーヤは白い。これはウチで生らせた白ゴーヤで、白いから味が薄いかといえばそうでもなくて普通に苦い。一本の苗から100個以上も生らせる人もいるらしいけれど、ウチのほったらかし状態ゴーヤは1本の苗につき1~2本というエリート。4本の苗でまだ2つ目の収穫。
ミョウガもウチでできた。苗をもらったのが育った。ミョウガは日陰でフカフカジメジメ地面が良いのは解っていたが、日なたに植えてしまったのでヒョロヒョロで実(実なのか?・・ガクか?)は生りそうもなかった。今夏の暑さで生り方も遅くて少ないと聞いていたが1個だけ出来た。小ぶりだがぷっくりしていてミョウガミョウガしていて美味しかった。
リンゴは『津軽』。見た目に大きな特徴はない。一頃の見た目重視のばかばかしいワックス塗布なんかはしてないようだ。味は酸っぱさより甘味が勝っていて噛み心地が私好み。インドリンゴが入っている感じで美味しかった。
ゴーヤは白い。これはウチで生らせた白ゴーヤで、白いから味が薄いかといえばそうでもなくて普通に苦い。一本の苗から100個以上も生らせる人もいるらしいけれど、ウチのほったらかし状態ゴーヤは1本の苗につき1~2本というエリート。4本の苗でまだ2つ目の収穫。
ミョウガもウチでできた。苗をもらったのが育った。ミョウガは日陰でフカフカジメジメ地面が良いのは解っていたが、日なたに植えてしまったのでヒョロヒョロで実(実なのか?・・ガクか?)は生りそうもなかった。今夏の暑さで生り方も遅くて少ないと聞いていたが1個だけ出来た。小ぶりだがぷっくりしていてミョウガミョウガしていて美味しかった。