中島ブラザーズ ”弟”の「外で遊ぼう!」

近頃は日本海で、ヒラマサを追ってばかり。よって磯釣りや渓流釣りは休止状態ですが…。

’21 秋の鷹巣沖 ~1回目

2021-09-04 12:30:00 | 船釣り・釣行記
 玄達明けで鷹巣沖へと転進。はてさて今年はどんな展開になるのやら。

■連続アタリ記録更新も■

 いつものように気象庁の海流図をチェックしていたが、対馬暖流の影響を受けた夏らしい潮流が、鷹巣沖にも差していた。

●50mあたり4分強●

 船長のポイントまでの想定距離を聞き、それを元に推測し、導き出したのが、「発泡ウキは無しで、水中帆(潮受けウキゴム)のみ」、「送り出しが25m」、「90m迄フリーで出したら30秒の止め」、「以後はリールのメカニカルブレーキを絞って流す」という、パターンだった。
 これで流してみると、120mでアタリが出たが、竿に重みが乗った後、すぐにハリが外れてしまった。
 そこで「送り出しが20m」、「90m迄フリーで出したら40秒の止め」、「以後はリールのメカニカルブレーキを絞って流す」に組み替えると、またもや同じ距離でアタリが出たが、大した引きではなく、40cm程のマダイが登場した。
 次いで同じパターンで流すが、ハリ外れ。その次は120mを超えたので、140mで10m巻き戻すと、再び140mに差し掛かったところでアタリが出たが、またもやのハリ外れ。結局、玄達瀬釣行から続く連続アタリ記録は19回で終了したが、二投目のマダイ以外は全てハリ外れとなった。

■続くハリ外れ■

 あまりに続くハリ外れ対策に止める距離を手前にしたり、時間を延ばしたり、巻き戻す回数を増やしたりしたが、ハリ外れは続いた。
 隣で釣る釣友よりもハイペースでアタリを出していたので、タナ取りはドンピシャだったし、糸フケも少なかったハズだ。

●アタリは次々と拾えたが…●

 その証拠に、アタリは大きく出続けていた。
 アワセを入れると、ちゃんとロッドを絞り込むので、マダイ他がほとんどだったように思う。従って、低活性魚の、目の前にサシエサが届き、無理矢理口を使わせた結果、サシエサを咥えただけでハリ掛かりをしていない状態となり、息継ぎをした瞬間に外れてしまったのだと思われる。

 釣友は初っ端でウマくヒラマサのアタリを拾ったが、ボクには1日を通して本命魚のアタリは全く無かった。途中「オヤッ?」と思わせる引きにも遭遇したが、正体は過去何度も経験している異種コンビだった。

●思わせ振りな引きを演じる異種コンビ●


 結局この日はアタリを出した数は驚異的な数で、隣で竿を出す釣友の倍以上の、25回程度のアタリを捉えており、アタリの出ない「空クジ」はほんの数回だった。だが大きさや魚種の値打ちは違うものの、手にした魚の数は変わらず、「狐につままれた」ような1日だった。

●心理的にはビミョーな釣果●


■今秋の展望■

 冒頭で述べたように、本流が越前岬にぶつかった後、能登半島方向に沿って流れる状況が続いている。
 「この状況だと今秋は期待できるのでは?」と思っていた矢先、釣行翌日には90cm台を頭に6本という釣果が出ている。これから先、ボクのチャレンジも続くが、あわよくば"そんな日”に巡り合いたいものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’21年版 完全フカセ・タック... | トップ | ’21 秋の鷹巣沖 ~2回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

船釣り・釣行記」カテゴリの最新記事