つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

佐賀長距離記録会

2016-10-16 11:22:27 | コバ高駅伝部(2017.4~2019.3)

(10月15日・佐賀)

@ここに来て夏合宿の成果が出てきたみたいです。

1年生同様に2年生も自己新連発でした

4組

まさあき選手 17分04秒50

6組

そう選手 15分55秒37 自己新

だいち選手 16分24秒96

7組

たいしろう選手 15分48秒12 自己新

こうせい選手 15分35秒05 自己新

8組

りゅうた選手 15分30秒86 自己新

10組

たかと選手 15分00秒64 自己新

こうた選手 15分35秒95

(3000m付近で転倒)

故障中

とうま選手


まどか練習(10月12日)

2016-10-12 23:46:00 | まどかRC

 400m×12(200)+1000m

 

@参加者

きの、おのっち、かい、マックマン、ながかず、さわ、ひろひろ、

のっじ、たけ、むたなか、白波、なかじー、とう、岳珀、しゃか、

Aなん、ささ2、あそ、ひろJr、こうりゅう、ふくJr、まゆ、

のぞみん、ふくママ(タイム)

 

@設定

A 72秒

B 80秒

 

かい 3本くらいまで引っ張り ラスト1000Mに温存し先頭

きの 4本目くらいから交代で引っ張る やっと引っ張れるまで来た

おのっち 同じく交代で引っ張る マラソン後で座骨に疲労あり

たけ 途中遅れるが、最後までクリア

むたなか 遅れてきたので、3本目くらいから合流

とう マラソン後の疲れも見せず走る

岳珀 前の方に位置 余裕は無いけど最後まで付く

Aなん 岳珀のブログ見て、参加してたの思い出しました

あそ スタートでちょっと遅れるのが勿体ない

こうりゅう 久しぶりのスピードで、途中間引きするも1000mは2着

ふくJr ラスト5本走る 土曜の調整

まゆ 2本に1本走る 今日から福岡駅伝の強化

*ここまでが、Aグループで走りました。

 

マックマン 交互に先頭を引っ張る マラソン後の方が調子いい

ながかず 同じく交互に引っ張る 設定より3~5秒速く推移

ひろひろ 数本間引きしながら、ラスト1000mはAで走る

さわ 途中間引き?自分のペ-スで走る

のっじ Bから安全運転、来月はAで走る予定

白波 遅れながらも、7~8本くらい

なかじー メリハリをつけて、数本前に付く練習を

しゃか 最初Aで途中からBかな?

ささ2 顔をまだ覚えてませんが、たぶんBで走ってたと思います

ひろJr 午前中は駅伝で、最初の5本と1000mをAで走る

のぞみん 数本入ったのかな?

*以上がBグループですが、間違っていたらすみません。

 

@大会結果

【9月25日 福岡県民体育大会】

女子800m

まゆ 2分24秒 優勝

青年男子5000m

かい 16分19秒

おのっち 16分20秒

 

【10月9日 筑後川マラソン】

フル

とう 2時間40分23秒

おのっち 2時間41分38秒

Aなん 2時間45分16秒

マックマン 2時間46分40秒

ながかず 2時間47分55秒

(女子)

のぞみん 2時間08分27秒 2位

 

10km

岳珀 34分23秒

あそ 34分46秒


3000mTTと国体

2016-10-10 18:32:15 | コバ高駅伝部(2017.4~2019.3)

(10月9日・小林)

毎年大運動会があり、その中でコバ高駅伝部も3000mを

走っているみたいですが、大運動会は雨で中止。

今回は50回大会で、セラ高駅伝部も招待されていました。

 

ですが、雨で練習が中止になることは当然ありません!

3000mのTTのみ行いました。

 

トップを引っ張るのは、招待選手でコバ高出身の広末選手。

 

一年生は、ほぼ第二集団。

セラ高の女子選手も一人参加(2000mまで)。

 

遠目ですが前から

こうせい選手・りゅうた選手・だいち選手

 

前から

たいしろう選手・そう選手

 

まさあき選手

おじいちゃんも応援に来てましたが、元気ありません

 

こうた選手 9分00秒(一年生ではトップ)

りゅうた選手 9分22秒

*公式ではないので、他の一年生のタイムはわかりませんでした。

 

(10月10日・岩手)

国体 少年B3000m

たかと選手 8分43秒71

*予選通過はなりませんでしたが、自己新の走り。


まどか練習(10月5日)

2016-10-05 22:51:57 | まどかRC

 12000mペース走

 

@参加者

おのっち、かい、ながかず、ひろひろ、さわ、たか、

のっじ、金ちゃん、たけ、白波、なかじー、こがた、

とう、岳珀、しゃか、ささ2(初)、あそ(初)、

ひろJr、ふくJr、たくみ、学中トリオ、はな、

のぞみん(JOG)、ふくママ(タイム)、たく弟

 

@ペース

8000mまで90秒/400mの予定でしたが、

6000mからペースアップ。

おのっち 6000mからペースアップして先頭でゴール。

かい 最後はスタミナ切れで、2着を死守。

岳珀 最後粘って、かいに追いつきゴール。

あそ 初参加でしたが、いきなり4番手で全クリア。

ながかず 90秒ペースの45分00秒でゴール。

さわ 4分ペースを守り全クリア。

☆ここまでが、12000m完走☆

 

とう 週末のマラソンに備えて、深追いせず10000mまで

たか 4分ペースで1000mが目標でしたが、少しオーバー。

たけ 6年振りに参加、8000mまで先頭に付いて終了。

しゃか 途中のペースアップに付いて行けず6000mくらい?

のっじ 4000mくらいから遅れ出し、5600mで終了。

たくみ 設定どおりに、先頭について5000mまで。

なかじー ペース走を利用して、インターバル?

☆ペース走組はここまで☆

 

中学生 トラックと駅伝が控えており、ひろひろが引っ張って

400mを80秒で、8~10本。

ふくJrは5秒遅れでスタート(実際は4秒くらい

 

@大会結果

【9月26日 筑紫地区中学駅伝】

女子優勝 平野中

「はなちゃん区間賞でトップへ、そのまま逃げ切り平野が優勝。」

 

男子優勝 学業院中

「1区で遅れるが、2~5区の2年生で区間賞の学中が圧勝。」

3位 春日野中

「1年生の二人が牽引して3位でゴール。」

 

*小郡記録会は、記録がアップされていないので次回。