つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

11月5~11日練習

2020-12-11 21:35:05 | つぼっち

調子が上がらないので、

今週はJOGのスピードを落として、

距離も少なくしました。

 

12月5日(土) 

PM 90分CC ひなもろ台

5'17"/km

*クロカンコース10周、鹿にも会えます

 

12月6日(日)

AM 21.0km走 春日P

7'10"-6'58"-6'52"-6'52"-6'48"-

6'44"-6'42"-6'41"-6'39"-6'36"-

6'34"-6'30"-6'26"-40"  total 1.28'19"

*サブ3ペースなら走れるのですが、、、。

 

PM 7.0kmJOG 甘木P

5'27"/km

*疲労取りJOG。

 

12月7日(月) 春日P

9.6kmJOG、WS×7

5'42"/km

*遅めのJOGだったので、流しを入れる。

 

12月8日(火) 春日P

5.0kmJOG、WS×7、200m(36")

5'07"/km

*日曜に距離走すると、水曜までの組み立てが難しい

 

12月9日(水) まどかP

3.0kmUP、400m×12(200)、4.0kmDOWN

【設定 84"~86"(R60")】

85"(3'20)-82"(58)-82"(72)-82"(58)-82"(70)-

82"(59)-86"(64)-81"(61)-80"(72)-79"(62)-

76"(99)-79"

*1本目に酸欠になったので、1本飛ばす。

 

12月10日(木) 春日P

8.0kmJOG

5'12"/km

*いつもの木曜の半分で終了。

 

12月11日(金) 下高場P

60分JOG(45分CC)

5'12"/km

*クロカン8周


まどか練習【400m×12(200)】

2020-12-09 23:12:14 | まどかRC

相変わらず、原因不明のスピードが

出ない状況です。

 

【参加者】

*名前が漏れたらすみません。

@Aグループ

設定 72~74"

いしてつ、Sつぐ、田舎侍、まえた、

おうすけ、たかしょう、ゆうすけ、まなと、

あつき、しゅういち?

☆いしてつ:ペースメイク 後半は設定より速くなる。

☆Sつぐ:余裕か?

☆田舎侍:いっぱいいっぱい。

☆まえた:五ケ山トレイル2位の疲れ。

☆11本目上げて終了したのは、ゆうすけ・まなとか?

 

@Bグループ

設定 78~80"

ながかず、シマム、もも、かすが、にしけん、

こがっち、草Jr2、すみはる、こうへい、

ゆう、れん、かみの(初)

☆こがっち:ペースメイク ほぼ設定通り

☆草Jr:最後56秒?で上がる。

☆かすが:マラソン疲れ?

☆シマム・もも:最近CからBの常連になっている。

☆中学生数名がCに追い付かれそうでした。誰だ?

 

@Cグループ

設定 84~84"

たなかつ、草ランナー、ひろひろ、米さん、みゆ、

やまの(久しぶり)

☆たなかつ:急きょペースメイク

☆草ランナー:2本に1本、奇数をペースメイク

☆ひろひろ:アップ不足で途中参加

☆米さん:いつの間にかいなくなっていた。

☆みゆ:2本に1本

☆やまの:スピード慣れしてない?これからです。

 

@JOGのみ

おがちん

 

*2019.2月の写真

 左から3番目の、まがり君(ブログ名)が鞘ケ谷記録会で

5000mを14分台で走りました。

 中学生時は、最後の最後に走れるようになりましたが、

それでも3000mは11分切るのがやっとでした。

 今の中学生のみんなも、真面目に競技に取り組めば、

まがり君のようになれます。


11月28~4日練習

2020-12-04 22:07:52 | つぼっち

 涼しくなったら、タイムも上がってくるハズですが、

ペーラン以上のスピードが出ません

 私の走力を「都大路」まで、

さよに貸しているって事にしておきましょう

 

11月28日(土)

AM 15分UP、5000m、30分DOWN 鞘ケ谷記録会

3'28"/7'06"(3'37)/10'49"(3'42)/14'35"(3'46)/18'23"(3'47)

*またまたワースト記録更新。

 

PM 60分JOG(45分CC) 下高場P

4'40"/km

*クロカン10周

 

AM 90分JOG 小郡~大刀洗

4'59"/km

*下高橋官衙遺跡を折り返し。

 

PM 60分JOG(45分CC)

4'48"/km

*クロカン10周

 

11月30日(月) 春日P

16.0km走

7'40"-7'17"-7'05"-6'57"-6'56"-

6'58"-6'57"-6'56"-6'49"-6'18"  total 1.09'57"

*1.6kmで10秒くらい感覚が違います。

 

12月1日(火)

人間ドックの後、糸島の立石山へ。

*トレイルできるような山ではありませんでした。

 

12月2日(水) まどかP

2.0kmUP、5000mTT、200m×5、3.0kmDOWN

3'38"/7'17"(3'38)/11'10"(3'53)/15'04"(3'53)-18'50"(3'46)

*もはやペーランより遅いTTでした。

 

12月3日(木) 春日P

5.0km、4.0kmJOG

19'57"(6'09"-623"-6'43"-40"/1.6km+400m)

*マラソンペースで5km走るのがやっと。

 

12月4日(金) 下高場P

75分JOG(60分CC)

4'57"/km

 

☆月間走行距離★

1月 487km

2月 418km

3月 547km

4月 452km

5月 535km

6月 363km

7月 404km

8月 489km

9月 403km

10月 434km

11月 402km

 


立石山

2020-12-03 22:12:01 | 山登り・トレイルラン

(12月1日・天神)

人間ドックの終盤。

いつものように、やって来ます。

 

何年たっても慣れない胃カメラ。

目を開けてモニター画面も見た事ありません。

 

今年も頑張って無事終了。

終わった後は、クリニック内で軽食が出てましたが、

ここ4年ほどは、お食事券で自由にお店を選べます。

 

毎年頑張った後、ご褒美に行っている店が、

「ステーキのMAXIM」

ここで採血で取られた血を補充しています。

店内には、川内選手のサインが入った

色紙も飾ってあります。

 

(糸島)

腹ごしらえの後は、昼から登れる山をチョイス。

今年は、低山でも景色がいい立石山へ。

 

芥屋海水浴場の駐車場に車を停めて登れます。

 

低山と言っても、海抜0mからなので、

ちゃんと給水も持っていきました。

 

頂上と思って写真撮っていたら、途中の岩場でした。

 

左に移っているのが、先ほどの岩場。

しかし、ここの岩場も頂上ではありませんでした。

 

頂上(標高209.6m) あまり展望ありません。

ビュースポット2分の看板があったので、

走って1分もしないうちに違う岩場があります。

 

なるほど。

3つの岩場は、甲乙つけがたいビュースポットです。

 

反対側の唐津方面。

逆光ですが、こちらも景色Good。

 

自撮りスポット?

 

登り 20分

岩場巡り 34分

下り 時計が止まってませんでした。


まどか練習【5000m】

2020-12-02 23:25:19 | まどかRC

原因不明ですがスランプに陥ってます。

ただの老化?

とにかくスピードが出せません

 

【参加者】

田舎侍、Sつぐ、まえた、Mまさ、マックマン、

ながかず、みぞやん、にしけん、シマム、ほよ、

ひろひろ、こがた、しらなみ、やまも?、にしむ?、

かえで、いちば、みゆ、ゆうすけ、まなと、おうすけ、

たかしょう、さわき、すみはる、こうへい、ゆう

 

予想で、

16分台:田舎侍、かえで、Sつぐ、まえた

17分台:Mまさ、みぞやん、マックマン、ながかず

18分台:にしけん、私

19分台:シマム、こがた、

21分台:しらなみ

*間違ってたらすみません。

3000m:ほよ、ひろひろ、いちば、みゆ

中学生:3000m組とインターバル組

☆皆さん、ご協力ありがとうございます。

「福岡三人娘、頑張っています。」