■ サッカー天皇杯の2回戦、松本山雅対横浜FCのゲームをNHKBS1で観た。
実況のアナウンサーも解説の加茂さんも山雅のサポーターの応援の凄さに驚いていた。J1並だと。
ゲームは終始、なんと松本山雅が押し気味。シンプルなパスワークで後半の早い時間に片山が先制ゴール! そして船山のPKで2点のリード!
後半23分過ぎ、FWの三浦知良が入った。26分過ぎ、横浜のゴール前、バックパスの反則。で、間接フリーキック。これを決められず、残念。残り2分、須藤のシュートはクロスバー。
ロスタイムは4分、長い。「山雅は守ろうという姿勢ではなく、なんとかもう1点取ろうとしてますよ」と加茂さん。
松本山雅 横浜FCに完勝! なかなかいい内容のゲームだった。
ベンチには松田のユニホームが架けられていた。
大町市美麻の火の見櫓
昨年の5月 この木造の火の見櫓から始まった・・・。 過去ログ
後方の双耳峰は鹿島槍ヶ岳
木造の櫓の柱脚部分は御影石と木の杭にアンカーボルトで固定されている。大正十五年四月と彫り込まれた文字が確認できる。
111008撮影