透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

キミの名は?

2018-03-29 | D キミの名は?


浅間温泉にて 撮影日180329

 仕事で浅間温泉の某保養所に出かけた。打合せを終えてひと休みしている時、窓からこの野鳥が見えた。慌ててカメラを取り出して撮った。キミの名は?

mt77さん、コゲラですか。白いアイシャドウが印象的ですね。


 


大町市のカラー蓋

2018-03-29 | B 地面の蓋っておもしろい

 

◎ 先日(20日)所用で大町市役所へ出かけた。上下水道課に大町市のカラーマンホール蓋が展示されていた。以前訪ねた時に見たカラーマンホール蓋(写真左)の手前に色違いの蓋が展示されていた(写真右)。左右の蓋で配色が違っている。
右の蓋は下半分の色が青で、大町にある木崎湖などの湖を連想させる。私の好みは右だ。

ライチョウの表現も違う。オスのライチョウには目の上に赤い肉冠と呼ばれる部位があるが、右は赤い肉冠が正しく描かれている。左のライチョウは目が赤い。

背景は北アルプス。左側の山はピークが3つあるから爺ヶ岳、かな。右側の山は位置関係からすると
鹿島槍ヶ岳だが、描かれている形では双耳峰の鹿島槍ヶ岳だとは判断できない。五竜岳かな。

大町市内でカラー蓋を見たことがない。どこにあるのだろう・・・。