透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

16 佐久市内山の火の見櫓

2024-04-06 | A 火の見櫓っておもしろい


1505 佐久市内山 4柱4〇型ロング3角短脚 2024.04.02

 
国道254号脇から見た火の見櫓。2022年7月に群馬の火の見櫓めぐりから帰る時もここを通ったが、もっと遠くからこの火の見櫓に気がついていたと思う。


屋根と見張り台の手すりの間の空きが少ない。手すりが高いのか、屋根が低いのか・・・。見張り台の床面から屋根下端(軒先)までの高さは2mくらいが標準ではないか、と思う。どうも手すりが高いようだ。


正面から見ると櫓のフォルムが分かりやすい。櫓の上に見張り台と屋根が載っている感、強し。見張り台に対し、それを支える櫓上端のサイズが小さいように感じる。こういうバランスもありだ。




 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (栃木県民)
2024-04-07 13:24:05
僕の出身中学校の、近距離の小学校の校庭の隅にも、こういう火の見櫓があって、更にはモーターサイレンを搭載して、時報のサイレンとして活躍していました。でも、2002年度に中学周辺に住宅が密集し始めてから、近隣住民から「うるさい!」と苦情が殺到したせいで、撤去されて思い出が一つ消えましたよ。地域によってはこういう事情もあるのでしょうか。
返信する
栃木県民様 (U1)
2024-04-07 15:04:04
コメントありがとうございます。
火の見櫓に関しては、聞いたことがないです。お寺の除夜の鐘にクレーム、ということは聞いたことがありますが。
返信する
Unknown (栃木県民)
2024-04-07 18:01:47
https://blog-imgs-129.fc2.com/a/k/a/akagiyamanohito/blog_import_5d2d4f31b9046.jpeg
写真をご覧ください。僕の記憶ですと、こういう同じ形の火の見櫓に、赤いモーターサイレンが設置されていたやつですよ。やっぱり地域によっては騒音となって、苦情となる事もあります。北海道の小樽の大きい工場では、5回も時報モーターサイレンを、鳴らして従業員に時間を知らせていて、周辺住民には時報の代わりとして使われています。何年か前に壊れたらしく、北海道民から「サイレンの音が出ない。」などの、問い合わせが多く相次ぎ、やっとの修理で今現在も、時間を知らせているようです。
返信する
Unknown (栃木県民)
2024-04-07 18:05:29
https://www.youtube.com/watch?v=KNGURDzEkGI
先ほどコメントで教えましたが、地元にあった火の見櫓のモーターサイレンは、これと同じ音色です。他にサイレンの音色が、色々あるので、後ほど書きますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。