透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

一版多色刷木版画

2007-05-12 | A あれこれ


木々萌える



 一版多色刷木版画って・・・

会場の説明書きによると「一枚の版木に刷り用の一枚の紙を固定して版木の決められた範囲にその部分だけに必要な色だけを置きながら各部分を刷る作業を繰り返す」のだそうです。大変手間のかかる作業だそうで、この手法で制作されることはあまりないそうです。

朝日美術館(長野県東筑摩郡朝日村)で開催中の「宮浦真之助展 一版多色刷木版画の旅」を観てきました。宮浦さんは昭和3年松本市生まれ、まもなく80歳になられる方。一版多色刷木版画を始めて既に30年とのこと。安曇野の春の風景や南欧の古い街並などを画材にした80点近い作品が展示されていました。中には日展に入選した作品も。

風景を具象的に表現しているのですが、どことなく抽象画のような雰囲気が漂うのはたぶん版画の特徴なのでしょう。私が好きな表現です。

東京の美術館で開催される大規模な展覧会もいいですが、地方の小美術館のささやかな展覧会もいいものです。

地方の美術館を訪ねる旅、今年はできるかな・・・。



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。