(東京藝術大学)
高村光雲先生像
東京藝術大学美術館側の門を入ると、直ぐの場所に高村光雲の胸像が置かれている(台東区上野公園12‐8)。この日は、東京藝術大学美術館で開かれている「NHK大河ドラマ特別展『西郷どん』」を見るために上野まで往復した。
東京藝術大学美術館
「西郷どん」は幕末維新を題材とした大河ドラマなので、欠かさず視るようにしている。当初はあまりに史実からかけ離れた設定に怒りすら覚えていたが、あまりにそれが続くので最近はそれに慣れてしまった。大河ドラマは、飽くまでフィクションであり、史実をそのまま伝えたのではドラマにならない。ドラマだと割り切ってみれば、十分楽しむことができるというものである。
東京藝術大学美術館における「西郷どん」展は、若干NHKの宣伝の臭いがしないではないが、期待以上の展示であった。会場で無料配布されている出品目録によれば、鹿児島県歴史資料センター黎明館や京都の霊山歴史館、公益財団法人徳川記念財団、国立歴史民俗博物館(佐倉市)、田原坂西南戦争資料館(熊本市)などから集められた出展数は二百八十四点に上る。全部見て回るのにたっぷり二時間を要した。これだけの数の展示を見ても、どうして倒幕にこれだけ貢献のあった西郷が盟友大久保利通と訣別したのか、無謀にも西南戦争を起こしたのか、謎は深まるばかりである。
売店で「西郷隆盛未完成像」の絵ハガキを購入した。有名な上野の銅像の製作途中の原像で、顔部分はのっぺらぼうである。最後の最後まで銅像の顔をどうするか悩んだ高村光雲の苦悩が伝わってくる。

高村光雲先生像
東京藝術大学美術館側の門を入ると、直ぐの場所に高村光雲の胸像が置かれている(台東区上野公園12‐8)。この日は、東京藝術大学美術館で開かれている「NHK大河ドラマ特別展『西郷どん』」を見るために上野まで往復した。

東京藝術大学美術館
「西郷どん」は幕末維新を題材とした大河ドラマなので、欠かさず視るようにしている。当初はあまりに史実からかけ離れた設定に怒りすら覚えていたが、あまりにそれが続くので最近はそれに慣れてしまった。大河ドラマは、飽くまでフィクションであり、史実をそのまま伝えたのではドラマにならない。ドラマだと割り切ってみれば、十分楽しむことができるというものである。
東京藝術大学美術館における「西郷どん」展は、若干NHKの宣伝の臭いがしないではないが、期待以上の展示であった。会場で無料配布されている出品目録によれば、鹿児島県歴史資料センター黎明館や京都の霊山歴史館、公益財団法人徳川記念財団、国立歴史民俗博物館(佐倉市)、田原坂西南戦争資料館(熊本市)などから集められた出展数は二百八十四点に上る。全部見て回るのにたっぷり二時間を要した。これだけの数の展示を見ても、どうして倒幕にこれだけ貢献のあった西郷が盟友大久保利通と訣別したのか、無謀にも西南戦争を起こしたのか、謎は深まるばかりである。
売店で「西郷隆盛未完成像」の絵ハガキを購入した。有名な上野の銅像の製作途中の原像で、顔部分はのっぺらぼうである。最後の最後まで銅像の顔をどうするか悩んだ高村光雲の苦悩が伝わってくる。