今日はトヨタFIFAクラブワールドカップで、マンチェスターユナイテッドと
ガンバ大阪が対戦。結果は3-5でマンチェスターの勝利。
相手はベストメンバーで無かったけれど、大好きなスコールズやギグスが出ていたし
内容的には、シュートシーンが多くて面白かった。
見ていて、日本のシュートは入る気がしなかったけど、最後の方はキッチリ点を奪った。
でも、結局は負け。まだまだ世界の一流クラブとの差は大きい。
マンチェスターユナイテッドというと、僕が高校でサッカーを始めたときに
天才ドリブラーといわれたジョージ・ベストを思い出す。
赤いユニフォームに背番号11。
僕の通っていた高校(5年制の工業高専)はサッカーが盛んで、
体育の授業なんていうものは殆ど無くて、体育の時間は殆どが
サッカーをやっていた気がする。
校内でのリーグ戦も有って、学年ごとにクラス単位で数チームが参加して
各チームは、きちんとユニフォームを揃えて試合をしていた。
僕のチームのユニフォームはマンチェスターユナイテッドのレプリカ。
僕はサッカー部では左サイドバックだったのだけれど、このチームでは、
FWをやっていたので、背番号は11だった。
長髪をたなびかせ、ゴールを奪う。格好だけは真似ていた。
20年ほど前に、姉の住むシドニーに4週間滞在した事があって、
現地で知り合ったマンチェスターユナイテッドファンクラブの人と
往年の名プレイヤーの話で盛り上がった事がある。
「ジョージベストは僕のアイドルだった」
というと「なに?日本人、ジョージを知っているのか?」と、馬鹿にされた。
それで「でも、僕はボビーチャールトンの方が凄いと思うよ」と言ったら
「おぉ、そうだよな日本人。お前、サッカーを知ってるな」などと
いちいち勘に障る言い方をする奴だったけど、サッカー後進国の日本人は
外国人から、今でもそういった見下した見方をされているのも事実。
世界各国にファンクラブがある、巨大サッカークラブ。
動く金も、人も桁違いのビッグクラブ。
サッカーの母国、イングランドではこのチームが皆の目標。
さしずめ日本で言えば、巨人軍といったところでしょうか?
まぁ、こういう例えが一番ヘボいんですけどね。
そもそも、世界的な認知度も野球とは桁が違うからねぇ。
しかし、テレビ観戦も相変わらずお笑いタレントのさんまが五月蠅い。
うるさいのを通り越して、煩わしく、目障り。
日本のテレビって、どうしてお笑いタレントが何処にでも出てくるのか?
おまけに元日本代表の解説者まで、お笑いタレントと同化している。
まだまだ、日本のサッカーは世界のレベルに無いのは、
こういったお笑いタレントがサッカー解説者のごとくサッカーを語り、
大きな顔をしているところかな?
大してサッカーの事を知っているとは思えないんだけどね。
視聴率も却って下がるんじゃないのだろうか?
煩わしいお笑いタレント、そろそろサッカー界から消えてくれないかなぁ・・・・
ガンバ大阪が対戦。結果は3-5でマンチェスターの勝利。
相手はベストメンバーで無かったけれど、大好きなスコールズやギグスが出ていたし
内容的には、シュートシーンが多くて面白かった。
見ていて、日本のシュートは入る気がしなかったけど、最後の方はキッチリ点を奪った。
でも、結局は負け。まだまだ世界の一流クラブとの差は大きい。
マンチェスターユナイテッドというと、僕が高校でサッカーを始めたときに
天才ドリブラーといわれたジョージ・ベストを思い出す。
赤いユニフォームに背番号11。
僕の通っていた高校(5年制の工業高専)はサッカーが盛んで、
体育の授業なんていうものは殆ど無くて、体育の時間は殆どが
サッカーをやっていた気がする。
校内でのリーグ戦も有って、学年ごとにクラス単位で数チームが参加して
各チームは、きちんとユニフォームを揃えて試合をしていた。
僕のチームのユニフォームはマンチェスターユナイテッドのレプリカ。
僕はサッカー部では左サイドバックだったのだけれど、このチームでは、
FWをやっていたので、背番号は11だった。
長髪をたなびかせ、ゴールを奪う。格好だけは真似ていた。
20年ほど前に、姉の住むシドニーに4週間滞在した事があって、
現地で知り合ったマンチェスターユナイテッドファンクラブの人と
往年の名プレイヤーの話で盛り上がった事がある。
「ジョージベストは僕のアイドルだった」
というと「なに?日本人、ジョージを知っているのか?」と、馬鹿にされた。
それで「でも、僕はボビーチャールトンの方が凄いと思うよ」と言ったら
「おぉ、そうだよな日本人。お前、サッカーを知ってるな」などと
いちいち勘に障る言い方をする奴だったけど、サッカー後進国の日本人は
外国人から、今でもそういった見下した見方をされているのも事実。
世界各国にファンクラブがある、巨大サッカークラブ。
動く金も、人も桁違いのビッグクラブ。
サッカーの母国、イングランドではこのチームが皆の目標。
さしずめ日本で言えば、巨人軍といったところでしょうか?
まぁ、こういう例えが一番ヘボいんですけどね。
そもそも、世界的な認知度も野球とは桁が違うからねぇ。
しかし、テレビ観戦も相変わらずお笑いタレントのさんまが五月蠅い。
うるさいのを通り越して、煩わしく、目障り。
日本のテレビって、どうしてお笑いタレントが何処にでも出てくるのか?
おまけに元日本代表の解説者まで、お笑いタレントと同化している。
まだまだ、日本のサッカーは世界のレベルに無いのは、
こういったお笑いタレントがサッカー解説者のごとくサッカーを語り、
大きな顔をしているところかな?
大してサッカーの事を知っているとは思えないんだけどね。
視聴率も却って下がるんじゃないのだろうか?
煩わしいお笑いタレント、そろそろサッカー界から消えてくれないかなぁ・・・・