『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

気楽に行こう。

2008年12月14日 | Weblog
今週を含めて、年内の仕事は2週間。
仕事の方は、まぁまぁの進み具合。
全ては年明けからの内容にかかっている。
急激な円高で会社の損益が悪化する事がちょっと心配。
何だかんだ言って、輸出が多いからね。
仕事もきちんとやって、初めて遊べるのだから。

とは言え、正直な話をすれば仕事は二の次かな?
会社が変ったとは言え、生活の軸は今や音楽、芝居、サッカーといった
プライベートな時間に移ってしまっていて、今更仕事中心の生活に
戻そうとは、これっぽっちも考えていない。

昨日から来年の公演にやる芝居の稽古が始まったが、
年内は昨日と、今週末の配役による本読み稽古で終了する。
休み中に個々人が1月10日からの稽古再開に向けて、
それぞれの役作りを考えて、台詞の練習をしておく必要がある。

僕が今悩んでいるのは今年一年、良い感じでやってきた相方との音楽の事。
去年もそうだったが、芝居の稽古が始まると練習の時間もなかなか作れず
相方とのコンビネーションが崩れてしまう。
だからせめて、ひと月に一回のペースで音合わせくらいはやっておきたい。
今回の稽古は年明けの1月からびっしりとスケジュールを組んであるのと、
僕の役が、思いのほか芝居全体に関わる役なので、休むと支障が出そう。

二兎を追うもの、一兎をも得ず・・・・・なんて諺があるけれど、本当にそう。
まず一つに集中しなくては、どちらも中途半端になるのは解かっているから難しい。
そういう意味では、今まで以上に芝居の稽古に集中した上で
相方との練習時間を作って、その時間を大事にしないといけないな。
相方も別のバンドで演奏をするようなので、少しは気が楽なんだけど
今年感じた、二人でやる音楽の新鮮味や楽しさを来年はもっと増やしたい。
ギターももっと上手くなりたい。まずは個人レベルでの練習をするしかないかな?

気楽に行こう。焦っても良いことないもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする