『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

ヒゲの扱い・・・

2008年12月22日 | Weblog
去年の劇団公演「帰郷」の中で、南部の田舎町プロビデンスの町を
IT産業誘致で復興しようと企てたダン・ガーニー役の役作りで
ヒゲを伸ばして以来、2年が過ぎた。


今年の公演ではジャック・ブランソンという外科医の役で、
ヒゲを落とそうかと思ったけれど、いざ床屋で剃る寸前になって
思いとどまり、ヒゲの形を変えて少しイメージを変えた。
今年の役は、長髪にして後ろで束ねて縛ろうかと思ったけれど
お姉さまたちの意見は「七三分け」で、小奇麗な感じというものだった。

はっきり言って、姉さんたちの意見は、演劇と言うよりは普段の生活から来る
医者のイメージで、僕にしてみれば「発想が貧困」という感じだった。
それでヒゲを剃るのはやめる事にした。

そして今度の役では、どうしようか?ちょっと迷っている。
今度の芝居は思った以上に出番が多い上に、舞台プロデューサーだった
男の役。ヒゲを生やしていた方が、良い感じもする。

最近、顔つきが変わって明るくなったとか、若々しくなったと
会社の仲間から良く言われる。
髪型も、前のパーマがかかったチリチリの髪型より、今のほうが爽やかで
観た感じも凄く印象が良いとも言われる。
まぁ、精神的に結構大変だった時期に爽やかには振舞えなかったとは言え
自分でも髪型を変えたことで、顔つきが随分変わったように思う。

さてヒゲなんだけど、どうしたら良いのかなぁ?
初演だった「錨を揚げて」ではヒゲの無い顔だったんだけどね。
5月まで時間が有るから、一回落としてみようかなぁ?
正直なところ、ヒゲの手入れが面倒臭くなってきている。
でも、何だか間の抜けた顔になりそうでネェ・・・・
えっ?間抜け面は昔からで、ヒゲの有無は関係ない?
ふーん・・・・・、あぁ、そうですか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする