『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

年末の掃除

2008年12月28日 | Weblog
今日は一日、家に居て掃除してた。
まずは風呂。最初は、ズックで出来たバッグを洗っていたんだけど
ちょっと風呂の汚れが気になりだして、いきなり始めたもの。
湯舟の下のカバーを外して見たら、仰天するほど汚い。
普段は洗えないから仕方ないけど、それにしても一年の汚れは相当なもの。
カビキラーをそこらじゅうの汚れにスプレーして3時間ほど放置。
換気扇を回さないと、匂いだけでも頭がくらくらする。
三時間後に今度はタワシとデッキブラシで綺麗にしたけど
湯舟の下から出てきた髪の毛の量に唖然。
それを取り除いて、テイッシュに包んで水切り。
僕は昔、ビル掃除のアルバイトをしていたので、素手で汚れを触っても
平気なんですよ。最後に手を洗えば良いからね。

そしてピカピカに変身した風呂場を見て満悦!

そして今度は部屋の掃除。
と言うより、ゴミを選別。
一年間溜めた、使い古しのギターの弦が大量にあった。
毎年、年末に捨てるんだけれど、今年は多かった。
それだけ見ても、今年は良く音楽をやったということなんだろうな。
スチール弦を張るギターだけでも4本あって、3本はライブで使ったから
弦の張り替えた数も例年に比べると多い方かな?
3本をローテーションしながら、最悪でも2ヶ月に一回は弦を替えているから、
3本のギターだけで、10セット以上は使っている。
ギターの弦は、金属の燃えないゴミで出すらしい。

今年一年、本当に良く弦を替えました。
それだけギターを弾くようになったし、音楽もやるようになった。
来年も5月まで芝居の稽古があるので、前半は練習だけでもちょっと難しいが、
何とか時間を作って、余り間を空けないようにするつもり。

それにしても、最近はギターの弦が安くなった。
物価から考えたら、数倍安くなっている感じ。
そのお陰で、頻繁にギターの弦を張り替えている。
写真に撮った弦のゴミ。
これだけ見ても、今年は良く音楽を頑張ったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする