『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

明日は『国民の祝日』

2010年11月02日 | Weblog
今月は週の半ばに2回、祝日が入る。
文化の日と勤労感謝の日は振り替えの月曜日じゃないみたい。
でも、元々は祝日には意味があったんだけど、
何故か意味を忘れて、連休にすれば国民が喜ぶと
国会議員の先生方はお考えになったのでしょう・・・・。

そもそも、文化の日は今の日本国憲法が制定された日。
文化と平和を祈念した憲法制定をした日と聞いています。

最近は『国民の祝日』って言わなくなって『国民の休日』と言うらしい。
『国民の休日』と言うようになったのは祝日法によって
『国民の祝日』の振り替えが定められてから。
でも、今の祝日で日付が納得出来ないのは、成人の日と体育の日くらいかな?

成人の日は今は1月の第2月曜日、元々は1月15日で、
この日は小正月にあたり、かつて元服の儀がこの日に行われていたことにより
1948年に成人の日に制定されたといわれている。

体育の日は東京オリンピックの開会式が行われた日。
まぁ、どちらも意味があるようで、無いのかも?
その他の海の日や敬老の日は、元々日付には意味が無いから異論は無い。
ただ、長女が9月15日生まれで、毎年お休みだったのに
いつの間にか休日じゃなくなっちゃったので、
誕生日のお祝いが出来なくなっちゃったことがあるかな?

それも、今や子供が成長してどうでも良くなってるし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする