『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

菅民主、谷垣自民・・・・本当の阿呆だなこいつら

2011年06月01日 | Weblog

■「菅抜き大連立を」谷垣氏…党首討論激しい応酬
(読売新聞 - 06月01日 23:53)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T01176.htm?from=navr

もう、こいつらの批判をしてもどうにもならないね。
僕のお得意なサッカーの例えで話をすると

試合は始まっている。
圧倒的に相手が攻めてきて、ボールすら触れない試合で
たまたま相手が決定機をミスしたりで何とかしのいでいるけれど
いつゴールを割られるかわからない状況。
その上、そのディフェンスをしていたメンバーも疲れから
交代を申し入れている。
怪我で動きが鈍くなっている選手も居る。

上の文を
試合=震災の復興、原発の事故
相手の攻撃=環境の悪化、事故の進行状況
ボール=打開策
決定機のミス=幸運
ゴールを割る=二次災害
ディフェンス=復興の自治体、支援団体、ボランティア
って置き換えると今の日本の状況だって思うのです。

それなのに、戦術の変更などの解説をテレビで説明して、
そのくせ選手交代の時期や誰をどの場面で交代させて
戦術変更の指示さえ伝えられない。
さらには、誰がこの試合の監督なのか・・・・?
それをまず決まることが先決だって、試合中にコーチと遣り合ってる。
その間も試合は進んで、指示命令を出す人が決まった時には
試合終了・・・・なんて、阿呆なシーンを見ている気がする。

この部分は、説明し無くてもいいでしょう。
この部分を解読してコメントで書いてくれてもいいです。
多分、ほぼ全員が同じ答えになるでしょうから・・・・

谷垣の地元以外は批判・・・・これも嘘です。地元の支持者と書くべき。
福知山市全体が谷垣を応援しているように聞こえる。
自分が社長の肩書きをもらえないと、会社の運営は知ったこっちゃ無い・・・
こんな幹部社員みたいな乗りだよね?
まぁ、会社じゃぁそういう人は首になるか、僕みたいに左遷されちゃうんだけど・・・・
今の政治家って「国家」って、どう思ってるんだろう?
国旗や日の丸の話じゃないよ。
国民をどう守り、安心して暮らせる社会を作るか・・・そういった志のこと。
それ以前に「利権」や「政権」とか、志より食扶ちのほうが大事そう。

明治維新に命を掛けて、国づくりをしてきた若者のような志は無いのかね?
菅民主、谷垣自民・・・・本当の阿呆だなこいつら
その他、なんだか気色の悪いクソ政党ばかりで政治家なんて居やしない。
この国はいつか、ロシアや中国に乗っ取られるか、
アメリカの経済的植民地になって終わっちまうんだろうな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする