5月一杯で試作を何とか形にして、6月から次のステップへ進めるために
若手たちに無理を言って残業させて、進めさせてきた装置。
若手たちが良く頑張ってくれたお陰で、何とか、予定通りの進捗。
『こんなもの作ってどうするんだ?』などと
散々僕に罵声を浴びせられながらも、良く頑張ってくれた。
本当に頭が下がる。
多少の難が有っても、日程どおり進めるって言うことは
開発の仕事では一番大事なこと。
僕の部下だけじゃなく開発の若手や機械設計、筺体設計の若手も、
本当に良く頑張った。
だけどね、これはマラソンで言えばまだ折り返し点の手前、
15km地点のタイムが、予定通り進んでいるに過ぎない。
逆にここで気を緩めると、せっかくの頑張りが水の泡になる。
僕は、いっそう皆に発破をかけないといけない。
でもね、正直な気持ち、嬉しいね。
技術担当の専務に
『俺がやるって言ったらやるんだよ』
と言う言葉を、今日も進捗会議で言う事が出来、面目も保てた。
こういう強気の発言だけれども、実は僕の力なんか殆ど無くて
いわゆる『後ろ盾』があってこそ、言える大口なのです。
専務も『電気設計が頑張ってくれている』って言ってくれて
確かにそれは否定しない事実なんだけどね・・・・
でも、いつも言うように、チームって個人や特定の人間だけで
事が進むわけじゃない。
見えないところで、誰かが動いているから進むので
そういう意味でも、皆に感謝したい。
年末に発表する新装置・・・・
とまでしか、ここでは書けないけれど、若者たちを見ていて
『きっと、上手く行く』って思ったね。
何だか、嬉しいじゃないの・・・
若手たちに無理を言って残業させて、進めさせてきた装置。
若手たちが良く頑張ってくれたお陰で、何とか、予定通りの進捗。
『こんなもの作ってどうするんだ?』などと
散々僕に罵声を浴びせられながらも、良く頑張ってくれた。
本当に頭が下がる。
多少の難が有っても、日程どおり進めるって言うことは
開発の仕事では一番大事なこと。
僕の部下だけじゃなく開発の若手や機械設計、筺体設計の若手も、
本当に良く頑張った。
だけどね、これはマラソンで言えばまだ折り返し点の手前、
15km地点のタイムが、予定通り進んでいるに過ぎない。
逆にここで気を緩めると、せっかくの頑張りが水の泡になる。
僕は、いっそう皆に発破をかけないといけない。
でもね、正直な気持ち、嬉しいね。
技術担当の専務に
『俺がやるって言ったらやるんだよ』
と言う言葉を、今日も進捗会議で言う事が出来、面目も保てた。
こういう強気の発言だけれども、実は僕の力なんか殆ど無くて
いわゆる『後ろ盾』があってこそ、言える大口なのです。
専務も『電気設計が頑張ってくれている』って言ってくれて
確かにそれは否定しない事実なんだけどね・・・・
でも、いつも言うように、チームって個人や特定の人間だけで
事が進むわけじゃない。
見えないところで、誰かが動いているから進むので
そういう意味でも、皆に感謝したい。
年末に発表する新装置・・・・
とまでしか、ここでは書けないけれど、若者たちを見ていて
『きっと、上手く行く』って思ったね。
何だか、嬉しいじゃないの・・・