『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

兄弟、従兄弟との飲み会

2012年08月04日 | Weblog

昨日は、弟夫婦と兄弟同様の従兄弟に、
僕と二十歳離れた若い従姉妹の五人で、飲み会。
事の発端は、僕がちょっとややこしい問題を抱えてしまったので、
従兄弟に相談しようかと誘ったのが最初なんだけど、
従兄弟にすれば、いつも同じような事で相談するので
『学習能力がないので、少し苦労した方が良い』と、突き放され、
結局、ややこしい話はやめにして、たまには従姉妹も呼んで、
親戚の集まりにしようということになったのです。

行った店は、新宿の東口から少し歩いたビルの三階にある『橙屋』。
個室が広くてゆったりしている上に、値段も決して安くないので、
いわゆる学生がワイワイやる感じではなく、大人の雰囲気のお店。

ところが、今日は何処かの会社の飲み会が開かれているみたいで、
この店には珍しく、話し声が聞こえない位、喧しいグループと遭遇してしまった。

とはいえ、従姉妹が近くの高島屋に勤めているので、
仕事が終わる8時くらいに弟夫婦と従兄弟の4人で先に飲み始めて、
しばらくしたら、仕事を終えた従姉妹が合流。

ややこしい話の事を避けて通る訳にも行かず、みんなに説明したら
案の定『ゆうちゃんは甘いなぁ』とか、色々と叩かれました(笑)
でも、僕が争いごとを好まない事、
ガツガツと自分の利益を追求出来ないお人好しな事は
親戚のみんなは承知の事なので、結局のところ
『ゆうちゃんの気が済むようにしたら』で終わり・・・

苦労人の従兄弟は、とにかく『学習能力がない』の一点張り。
弟は『自分が納得すれば良いんじゃない?』とこちらもクール。
後から来た若い従姉妹は『イライラするタイプ』とい手厳しい。

この集まり、血液型で分類すると僕と弟の嫁さんはA型、
弟はAB型、従兄弟はB型、若い従姉妹はO型と、本当にバラバラ。
それだけに考え方も全然違う。
僕以外は、みんな適当っていうか大ざっぱ。
奴らに言わせると僕は『マメ』らしい。

あれやこれやで飲んで、子供の頃の話や、結婚後の家庭の話や、
それぞれ色々と問題を抱えながら、愚痴やらなんやら・・・
それでも、久しぶりに楽しい会話で終始しました。

途中で従兄弟が仕事の関係で六本木に呼び出され、11時に早退。
まぁ、会社の社長で営業がらみだから仕方がない。
奴はこの時間からだと、オールナイトだな・・・・

残って飲んでいた4人も12時で閉店の店を追い出されて解散。
でも、兄弟や親せきで酒を飲むって、楽しい。
やっぱり正月くらいは集まって騒ぐっていうのは大事かな?
お袋が居た頃は、自然と集まった親戚、兄弟・・・
そういう時間を誰かが作らないと駄目なんだなって思った。

しかし、飲み過ぎました・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする