今日は、先月の日記
http://blog.goo.ne.jp/ug_d35_sky-gray/d/20120713
に登場した僕のレジェンドからお誘いがあって阿佐ヶ谷にある
『大根屋』と言う古いお店へ、飲みに行きました。
阿佐ヶ谷駅を降りて、線路沿いに高円寺方向へ歩いて5分の角。
もう、創業40年になるそうです。
今日、会ったのは日記に書いたレジェンドの一人、
この方は、欧文印刷株式会社http://www.obun.co.jp/about/index.html
の代表取締役社長である和田美佐男氏。
『消せる紙』http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/10/news118.html
を御存じな方が居るかも知れませんが、それを開発した会社です。
この御仁、かの『和田ひろしとマヒナスターズ』のリーダー
和田ひろし氏の甥っ子に当たる人。
憧れていたバンドでは黒いレスポールを持って、オリジナルソングを唄っていたから、
当然音楽関係の仕事に就いて、業界に居るんだろうと思っていた。
ところが、お父さんの会社に入って、すぐに渡米。
その後イギリスなどの海外生活を経て、今や資本金2億の会社社長。
その御仁が、僕に興味を持って誘ってくれた。
それも、昭和の懐かしい空気が漂う街、阿佐ヶ谷。
最初はビールを飲みながら、和田さんの家族が良く来ていたこの店の
御主人とおかみさんと、話しながら酒を交わす。
そういえば、こういう店って久しぶり。
カウンターの中と会話しながら酒を飲むって、何だか心地良い。
いまはチェーン店の居酒屋が多くて、時間制だったりで
飲みながらの会話と言えば、仲間内の話ばかり・・・
昔の話をおかみさんとしたり、出てくる料理の批評をしたり、
お勧めの品を頼んでみたり・・・そういうのが楽しいのにね。
僕の尊敬する『神輿オヤジ』がやっているライブスポットも
考えてみれば、この雰囲気だなぁ・・・
やっぱり、オヤジが古い人間だからそうなっちゃったのかな?
和田さんと二人で飲んでいて、学生時代の昔話は殆どなかった・・・
僕の経歴も、詳しく話した訳じゃない。
和田さんはいつも前を見て、これからどうするだとか、
こうあるべきだとか、僕の物事に対する考え方だとか
とにかく、40年ぶりに再会したレジェンドとの会話は
いつも前を向いている感じで、楽しかった。
そういえば、この感覚・・・・
僕の好きなタイプの人間って、久しぶりに会っても
そういう時間は共有していない時間だから敢えて話さない。
そんなところがあるという点で、結局似てるのね・・・・
何処かに、同じような人種が居たなぁ・・・
そうそう、相方Charlieに神輿オヤジ・・・・
http://blog.goo.ne.jp/ug_d35_sky-gray/d/20120713
に登場した僕のレジェンドからお誘いがあって阿佐ヶ谷にある
『大根屋』と言う古いお店へ、飲みに行きました。
阿佐ヶ谷駅を降りて、線路沿いに高円寺方向へ歩いて5分の角。
もう、創業40年になるそうです。
今日、会ったのは日記に書いたレジェンドの一人、
この方は、欧文印刷株式会社http://www.obun.co.jp/about/index.html
の代表取締役社長である和田美佐男氏。
『消せる紙』http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/10/news118.html
を御存じな方が居るかも知れませんが、それを開発した会社です。
この御仁、かの『和田ひろしとマヒナスターズ』のリーダー
和田ひろし氏の甥っ子に当たる人。
憧れていたバンドでは黒いレスポールを持って、オリジナルソングを唄っていたから、
当然音楽関係の仕事に就いて、業界に居るんだろうと思っていた。
ところが、お父さんの会社に入って、すぐに渡米。
その後イギリスなどの海外生活を経て、今や資本金2億の会社社長。
その御仁が、僕に興味を持って誘ってくれた。
それも、昭和の懐かしい空気が漂う街、阿佐ヶ谷。
最初はビールを飲みながら、和田さんの家族が良く来ていたこの店の
御主人とおかみさんと、話しながら酒を交わす。
そういえば、こういう店って久しぶり。
カウンターの中と会話しながら酒を飲むって、何だか心地良い。
いまはチェーン店の居酒屋が多くて、時間制だったりで
飲みながらの会話と言えば、仲間内の話ばかり・・・
昔の話をおかみさんとしたり、出てくる料理の批評をしたり、
お勧めの品を頼んでみたり・・・そういうのが楽しいのにね。
僕の尊敬する『神輿オヤジ』がやっているライブスポットも
考えてみれば、この雰囲気だなぁ・・・
やっぱり、オヤジが古い人間だからそうなっちゃったのかな?
和田さんと二人で飲んでいて、学生時代の昔話は殆どなかった・・・
僕の経歴も、詳しく話した訳じゃない。
和田さんはいつも前を見て、これからどうするだとか、
こうあるべきだとか、僕の物事に対する考え方だとか
とにかく、40年ぶりに再会したレジェンドとの会話は
いつも前を向いている感じで、楽しかった。
そういえば、この感覚・・・・
僕の好きなタイプの人間って、久しぶりに会っても
そういう時間は共有していない時間だから敢えて話さない。
そんなところがあるという点で、結局似てるのね・・・・
何処かに、同じような人種が居たなぁ・・・
そうそう、相方Charlieに神輿オヤジ・・・・