『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

『正しい休暇の使い方』

2015年08月18日 | Weblog

定年後の再就職の希望を取り下げたので、取っておいても仕方がない休暇。
オマケに会社に居ても何一つやる事が無い生活は、時間の無駄なので、
最近は、何かと用事が有れば休暇を取っている。

『正しい休暇の使い方』には
何も予定が無くボケーっとマイペースで過ごす『何もしない有意義な1日』と、
時間をまんべんなく使う『無駄のない1日』の、二通りある。
これは予定を立てているかどうかに関係ないのです。
きっちり予定を立てても予定通りに進まずに『無駄な一日』になった、
そんな経験をお持ちの方は、沢山居らっしゃると思います。

今朝はいつも通り、6時に目覚ましで目が覚めたけれど、
休暇だと気がつき2度目の睡眠。次に7時に目が覚めて、また睡眠。
2度寝ならぬ、3度寝してやっと8時になって起床。

虫歯の治療やら、メガネを新しく作ったりと、今日は色々やる予定があった。

今まで掛かっていた荻窪の歯医者さんから、三鷹の歯医者さんに転院。
予約制の医者なのだけれど、『死ぬほど歯が痛い』と言って泣きついて
待ち時間覚悟で、診て貰える事になった。

待つ事1時間。
親不知を抜いた東京医大で言われた歯の状況を先生に話して診て貰ったら
『うわ・・・これは僕でもどうしようもないなぁ・・・・』と絶句。
歯の土台からぐらぐらで、手の施しようが無いらしい。
迷わず抜歯する事にした。麻酔をしていざ取り掛かったら数秒で抜けちゃった。
オマケに前の先生はやっぱりヘタクソで抜糸が完全に出来て居なかった。

あとは出血が治まるのを待つだけ・・・・
『長かった歯の痛みとの闘いはこれで終わりです』と先生に言われた。
しかし、親不知と奥歯がこの2週間で一気に無くなって変な感じ。
口の中は血の味がして気持ち悪いし・・・・今夜は痛そうだなぁ・・・・

終わってから三鷹の自宅へ戻り、家に居た次女を誘って眼鏡を買いに行った。
眼鏡を買う前に昼御飯。
次女はラーメンを食べると言うが、僕は傷口に浸みそうなのでSUBWAYの
サンドイッチにコーラにしたけど、結局飲み物以外は駄目で持ち帰りにした。
何も食べられず、次女とアイスを食べながら帰宅したのが5時。
次女とは3時間くらいデートしていたみたい。
眼鏡はなんとか良いものが見つかりました。
この事については明日詳しく書きましょう。

5時になったら、嫁さんが帰宅。
すると、ウサギのウーを医者に連れて行きたいと言うので急いで出発。
以前に手術した場所の様子を見せるだけで、大した事は無かった。

その後は嫁さんの買い物に行き、僕はウーと二人で車の中でお留守番。
買い物は夕食の食材の他、重量があるペットボトルなどが中心。
僕は、その荷物を運んだら、秘密基地に戻る事にした。

食べ物は噛まないで済む、リゾットの用意がしてあるし
同窓会のハガキを印刷しないとならず、印刷トレイに一回30枚しか入らないので
ハガキの枚数を数えながら260枚印刷するのに、結構手間がかかる。

取り敢えず片面だけ印刷が終わった所で、黒インクがインク切れ。
また明日反対の宛名を印刷して終わらせる予定。

そんな訳で、今日は意外と『無駄のない1日』を過ごした。
もう一つの『正しい休暇の使い方』となったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする