『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

同窓会幹事会

2015年09月05日 | Weblog

今日は夕方から中学校の同窓会幹事会。
僕は案内状一式を作り終えて、それを持って出かけた。

一人で案内状、出欠確認用のはがき、それに会費の振込用紙を
封筒に入れて、宛名のラベルをがる作業をやった。
印刷しながら出来る作業や、確認作業を何度もやりながら
なんとか260人分の封書を作り上げた。

幹事会で手分けしてもう一度中身を確認してもらい、
封を閉じれば、作業自体が30分もあれば終わるから・・・・
幹事会は、他に必要なことをきっちり話し合いで決める時間に
回して欲しいと言うことだけ考えていた。

ところが、実際には幹事会は会議の体を成していない。
来る早々、ビールを飲み始める輩も居る。
何処か『俺は別』みたいな特権意識を持っているように感じる。
まとまりのない打ち合わせは、集中力に欠き、関係ないことを
おしゃべりし始める女性も出てくる。
まぁ、それもご愛嬌。

まずはここまでの決定事項を報告して、意見を聞く。
当日の役割分担と、やるべき作業の洗い出し・・・・
決めることは沢山有ったんだけど、それも何となくやっている感じ。
議題を提示するでもなく、何となく・・・・
まぁ、会社じゃないんだからそれでもいいのかも?

でもね、そもそも出来るだけ多くの人に集まってもらいたい
と言うのが同窓会を開催する目的。
特に今回は『還暦』という人生の節目にやる会だから
今まで以上に、参加率を高くして盛り上げたい。

そういう意識を高めるためには、僕が一人で作業をやったのは
間違いだった気がする。
作業をしながら、『こいつ、この間来なかったなぁ・・・・』
とか、仲間に思いを巡らせるという意識付けみたいな・・・・
面倒でも、効率が悪くても『皆でやるんだ』と言う意識を
持たないと駄目だなって・・・・・
こういう組織の運営は、難しいですね。

ただ、やっぱり全体をまとめられる人間が先頭に立たないと
こういった集まりは、いつしか消滅する気がした。
そんな危機感を持った、僕を含めた4人が今後は仕切ることにした。
本当は、事務作業だけ協力するつもりだったんだけど・・・・・

でも、幼馴染的な乗りの中学校の同窓会は楽しい。
11月に開催する、『還暦を祝う同窓会』が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする