今月は週末に予定がぎっしり入っていてちょっと忙しい。
明日はサッカー協会の総会。
誰か、他のメンバーに行かせれば良いのかも知れないけれど、
自分で出来ることはなるべく自分でやるという方針なのと、
メンバーには家族と過ごす時間をなるべく多くとって欲しいと思っているので、
チームのオーナー兼代表として、総会には自分で行くようにしている。
来週はかつてのバンドメンバーの息子が結婚するので、
結婚式から出席することになっていて、京都まで出かけることになっている。
往復の旅費、宿泊費に加え、祝儀等でちょっとした出費が発生する。
その翌週は、劇団の緊急会合。
新しいメンバーが加わったのと、集客力のあるメンバーが抜けたので
運営方法についての会議と言ったところ。
そしてその翌週は、3年連続でスイス旅行へ行くことになっている。
去年は紅葉の山歩きをする予定で、10月中旬にスイスへ出かけたのだけれど、
平年に比べ2週間早い降雪に見舞われ、旅程が大きく変更になった。
メンヒ
モンブラン界隈 エギュードミディ展望台から
マッターホルン
楽しみにしていた、マッターホルン近辺の山歩きや、アイガーの麓を歩く計画も
積雪に阻まれ、計画通りにトレッキングできなかった。
その上、最大の売り物である『氷河特急の旅』も、積雪でルート変更。
それはそれで楽しかったのだけれど、一番楽しみにしていた
『ランドパッサー橋』のルートは通行できず、何か物足りない感じで帰国した。
それで、今年は去年とまったく同じ日程とルートのツアーを見つけて
空席待ちで予約したのだけれど、運よく予約が取れた。
去年は10月の中旬だったけれど、最悪の積雪だけは避けるように、
今年は2週間早い9月21日の出発で行くことにした。
今年こそ、マッターホルンの北壁の下まで行き、そこから3時間ほどかけて
歩いて麓の町、ツェルマットまで戻る計画で居る。
それと、今年はユングフラウ、メンヒ、アイガーの三山を、別の角度から眺望できる
展望台まで足を運ぼうと思っている。
三年連続で行くスイス旅行ですが、資金的にも多分これが最後になるかもしれません。
『死ぬまでに欧州アルプスを観ておきたい』という願望は、ほぼ達成できたうえに、
まだ海外で行きたいところが他に沢山有りますからね。
家族は『またかよ?』とか、『テロなどで危険なご時世にわざわざ・・・・』
なんて言われてはいますけれど、思い残したままで居るのも嫌なので
強引に出かけることにしました。
しかし、こういう時に限って仕事が立て込むんだよなぁ・・・・
来週から二週間は、きっちり仕事をしないといけません。