昨日は昼過ぎに帰ってきたので、旅行の片づけをしながら3回の洗濯。
成田に一泊したので9日分の洗濯物。
シャツや下着類と思ったより量が多く、時間がかかる。
その間にお米を研いでご飯を炊き、帰りがけに買った漬物でお茶漬け。
炊き立てのご飯でのお茶漬けは、本当に久しぶり。
久しぶりに米を食べて、『日本人』を実感した。
帰りの飛行機の中で眠れず、帰ってから夕方まで寝たせいもあって、
夜になっても眠くならず、寝付いたのが明け方の4時。
目が覚めたら、すでに11時になっていて、時差ボケです。
今日は、そんなこともあろうかと最初から仕事を休むつもりで居たので問題は無いのだけれど、
本音を言えば、時差ボケ解消のためにも昼のサッカーに参加したかったかな?
ところが今日は昼のサッカーに集まったのは6人だけだったようで、
結果的に行ってもいつも通りにミニゲームをやることは出来なかったかも?
夕方、ツアーで知り合った料理人のイナバさんの経営する、
ネットでも有名な東武練馬駅近くにある『たけいし』
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13054215/
の、名物メニュー『カツ中』を食べに行った。
このお店、お笑い芸人の『おぎやはぎ』が高校生の時によく通い、
いまでもタマに現れるお店らしく、テレビでも紹介されたらしい。
お店に着いたのが7時半。
ところが店はいつもは9時までの営業の所、今日は早目に閉めてしまうところだった。
ドアの外からご主人の顔が見えたので、手を振ったら気づいてくれて、
閉店したお店の中に入れてくれた。
店の中には愛車とみられるKAWASAKI『W-1』が置いてある。
僕らの世代では憧れのバイク。いいなぁ・・・・
見ると旦那さんは、もう飲んじゃっていて出来上がっている。
旅行中は、『どんだけ飲むの?』って思うほど兄弟で飲みまくっていたけれど、
全く酔っぱらう様子がないので驚いていたのだけれど、
帰国して奥さんの居るところでは、まったく別人になっちゃった感じ。
閉店して、賄いの煮込みハンバーグを作っていたところ。
その煮込みハンバーグを僕に出してくれた。
この煮込みハンバーグ、僕のお袋が良く作ってくれた大好物。
ケチャップとウスターソースで味つけた、家庭料理。
なんだか懐かしく、嬉しかったなぁ・・・・
それをいただいている間に、奥さんが『カツ中』を作ってくれた。
このメニュー、とんかつを中華丼のあんかけが載った創作どんぶり。
これが美味いんだなぁ・・・・人気メニューだけのことはある。
ご主人のイナバさん、まさか本当に来るとは思っていなかったみたい。
10歳年下の奥さんの前では、見事なダメおやじぶり。
着替えもさせてもらって、トイレに行ったらチャックが開いていて奥さんが閉める。
何だか羨ましいくらい、奥さんに甘えている感じ。
旦那さんは出来上がっちゃってたから、もっぱら話は奥さんと・・・・
何だか凄く素敵な奥さんで、こうやって旦那さんの人生を支えてきたんだなぁ・・・
満腹になって帰ろうと思ったら、お代は要らないと言う。
訪ねてきてくれたのが嬉しいって。
なんだか申し訳ない感じでしたが、また近いうちに行くことにします。
今年の旅行で、また新しい出会いが始まりました。