オバサンと付き合い"ツ○屋"に行くと、パトカーが2台も止まってる。まさかレンタルビデオでもあるまい。となると事件か!!店の奥に行くと、陳列棚越しに、無線機の通話する大きな声がいやでも入ってくる。「都内某区、○×大学附属高校、2年Z組・・・」「本部ドウゾ!!」「了解、只今もどります」生々しい声に嫌でも聞き耳をたてたくなる。その大声がやみ静かになると、従業員専用の出入り口から、うなだれた若者と制服、私服の警官がぞろぞろパトカへ誘導される。どうやら万引きの通報で捕まったようだ。
それにしても、ものものしい大捕り物、棚を見ると、100~2~300円の正札が付いている。「馬鹿な~こんなことで、パトカー連行」つい出来心でと、大事な将来に傷をつけてしまうのだろうか。
一方では某国営放送の金銭マヒした使い込みとそれを許容する風土と歪んだ体制。マスコミを通じての、批判に歪めた顔の会長のドアップ映像。何処も此処も、悪事の根が充満される空気に麻痺しそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます