春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

横江さん、お冥福を祈る

2009-05-20 11:53:00 | 仲間との絆

府中の森市民聖苑で横江さんのお通夜が行われた。
多数の供花に飾られ立派な祭壇に、眼鏡越しに微笑む普段着の横江さんの姿があった。
現役時代は殆ど病気を受け付けない頑健な体も、癌に蝕まれ近代医学を持っても、手の施しようもなく、病院から家に帰り、ご家族に見守られる中で全うされたようであった。
此処暫くはお会いすることもなく、年賀状の取り交わしが唯一の繋がりであったが、几帳面な性格に、何時も版を押すように、元旦に届いていた。今年は少々送れてはいたが、きちんと届けられ、事態の急変を読み取る事はできなかった。
入社以来厳しい大阪のフィールドの中、第一線の営業でもまれ、東京に移られ、暫くしてから、技術部門に変わり、同じ仲間としてより身近な存在になった。
折からの国内の高度成長時期に建設ラッシュを迎え、主に原子力関連の計装設備に東奔西走する毎日であった。
当時、所得が増え、世の中多少ゆとりが生れたが、車を持つことが一つのステータスであったが、高嶺の花であった。そんな折りに当時爆発的人気車の600cc排気量のパブリカを手にされ、乗りまくっていた一人であった。
その名も「ガッツパブリカ」と称し、会社の保養所箱根荘に同僚と一緒にドライブがてら出かけたが、名にしおう天下の剣、厳しい登板路の前に息切れ、箱根路でもうもうと白煙をあげ、立ち往生してしまった。月明かりをたよりにボンネットを空け、暫く自然冷却で時を待ち、騙し騙し箱根荘に辿り着いたこと。力不足は余儀なく、伊豆西海岸の山道では、バスにせっつかれ、道を空けて、先を譲ったこと。高速路では遅い車は登板車線に位置し、次々に抜かれる車を前に我関せずと制限速度に届かぬノロノロと走ったことなど、持ち主の生き映しがそのままの「ガッツパブリカ」ようでもあった。
廻りが何を言おうとも、トコトン自説を貫き我が道を行く、昔気質の無骨な職人の姿が重なってくる。
そんな青春の想い出が昨日のように鮮明に蘇ってくる。同じ原子力の仲間の松田さんが早くして亡くなられ、今頃は横江さんと一緒に絆を確かめ合っているようにも見える。お冥福を祈る。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿