昨日、この秋公開の邦画「オリヲン座からの招待状」
を試写会で見てきました。
戦後の京都でひっそりと営んで来た小さな映画館「オリヲン座」。
その閉館を知らせる手紙がゆかりの人々に届く。
テレビ時代の到来。斜陽の時を迎え
時代に翻弄されながらも映画館を守り続けた二人の純愛物語。
原作は浅田次郎氏。最近昭和を扱った映画が多く
これも切なさと懐かしさでじわ~と涙が出てくるそんな映画でした。
主演の宮沢りえちゃんの京都弁も完璧でした。
11月に公開予定。浅田ワールド満開です。
映画館涙を拭いて街に出る 麗
を試写会で見てきました。
戦後の京都でひっそりと営んで来た小さな映画館「オリヲン座」。
その閉館を知らせる手紙がゆかりの人々に届く。
テレビ時代の到来。斜陽の時を迎え
時代に翻弄されながらも映画館を守り続けた二人の純愛物語。
原作は浅田次郎氏。最近昭和を扱った映画が多く
これも切なさと懐かしさでじわ~と涙が出てくるそんな映画でした。
主演の宮沢りえちゃんの京都弁も完璧でした。
11月に公開予定。浅田ワールド満開です。
映画館涙を拭いて街に出る 麗