575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

禅寺を出てきて青葉風となる   遅足

2010年05月19日 | Weblog
母のお骨納めに京都にいってきました。
東本願寺です。
新しくなった御影堂のなかは明るく立派でした。
親鸞聖人の像のしたにお骨が納められました。

翌日、南禅寺に行ってみました。
南禅院というお寺の庭を楽しみました。
新緑がうつくしく、しばし、見とれていました。

ある日本画家が庭の新緑をあきることなく
楽しんでいたという話を思い出しました。
一体、何種類のみどりがあるのか?

画家は一つ一つの緑を絵具の色に置き換えて
楽しんでいたのではないでしょうか?

私には、そんなに種類が多くには見えないのは
脳のなかに、様々な色に対応する地図を
もっていないからではないだろうか?
など、と考えていました。

    

池に映ったカエデが風にそよいでいました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹の句を誉めてみるメールかな   朱露

2010年05月19日 | Weblog

    諦めない程度にボロクソに言っている。
    母に似て気が強い女だからヘコタレぬ。
    歳時記を持って通勤するようになった。
    「何事も形からだぞ」と言う私が自覚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする