新潟の弥彦さんから富山に向かうのに、国道8号線を走った。反対側の通行量はか
なり多いうえ、3台に2台はトラックである。北陸道の通行量が少ない原因の一つに
違いない。カーブが多いとはいえ、信号は少なく走りやすい。よほど急ぎの便でなけれ
ば高速料金を払うことはない。この道路の両側にブタナびっしり生えきれいである。
私「ブタナ街道といってもいいわね。」
夫「なんだそのネーミング?」
ブタナはキク科エゾコウゾリナ属の多年草でヨーロッパ原産の帰化植物。昭和初期
に渡来したと考えられている。北海道に多く見られていたが今では、本州にも群生し
ている。別名をタンポポモドキというくらい似ているが、ちょうどタンポポの開花が
終わるころから9月ごろまで咲く。タンポポより茎が細長く(30~60cm)花の一回
り小さい。1本の花茎が途中で数本に枝分かれして花を付けるから、群生していれば
かなり美しい。が、この草が群生すると、他の草が生きていけない。
それにしても、ブタナとはひどい名前である。フランスの俗名 Salde de pore
(ブタのサラダ)の翻訳だそうだ。それにしてもう少し花にふさわしい名前を付ける
ことができたと思う。原産地ではハーブとして食されるそうだが、ブタナでは口にす
る勇気が湧いてこない。
なり多いうえ、3台に2台はトラックである。北陸道の通行量が少ない原因の一つに
違いない。カーブが多いとはいえ、信号は少なく走りやすい。よほど急ぎの便でなけれ
ば高速料金を払うことはない。この道路の両側にブタナびっしり生えきれいである。
私「ブタナ街道といってもいいわね。」
夫「なんだそのネーミング?」
ブタナはキク科エゾコウゾリナ属の多年草でヨーロッパ原産の帰化植物。昭和初期
に渡来したと考えられている。北海道に多く見られていたが今では、本州にも群生し
ている。別名をタンポポモドキというくらい似ているが、ちょうどタンポポの開花が
終わるころから9月ごろまで咲く。タンポポより茎が細長く(30~60cm)花の一回
り小さい。1本の花茎が途中で数本に枝分かれして花を付けるから、群生していれば
かなり美しい。が、この草が群生すると、他の草が生きていけない。
それにしても、ブタナとはひどい名前である。フランスの俗名 Salde de pore
(ブタのサラダ)の翻訳だそうだ。それにしてもう少し花にふさわしい名前を付ける
ことができたと思う。原産地ではハーブとして食されるそうだが、ブタナでは口にす
る勇気が湧いてこない。