事故から3年近く経ったフクシマ原発。
事態は一向に良くなっていないそうです。
被曝量が限界に達したベテランが現場を去っていきます。
東電の社員も、若い人がやめて士気が低下。
なにも知らない作業員が増え、初歩的なミスも。
貯水タンクなども急ごしらえで、汚染水対策は後手後手に・・・
もはや利益を優先する一企業に任せておくと危険な状態だとか。
国に対策を最優先しようとする気迫は感じらません。
私も当初は大変だ、と危機感を持っていました。
しかし、いまでは慣れてしまって・・・
よそ目で見ているだけです。
そんな気分を隠すことなく詠んだ一句です。
遅足
事態は一向に良くなっていないそうです。
被曝量が限界に達したベテランが現場を去っていきます。
東電の社員も、若い人がやめて士気が低下。
なにも知らない作業員が増え、初歩的なミスも。
貯水タンクなども急ごしらえで、汚染水対策は後手後手に・・・
もはや利益を優先する一企業に任せておくと危険な状態だとか。
国に対策を最優先しようとする気迫は感じらません。
私も当初は大変だ、と危機感を持っていました。
しかし、いまでは慣れてしまって・・・
よそ目で見ているだけです。
そんな気分を隠すことなく詠んだ一句です。
遅足