はやいものですね。もうお正月から一ヶ月あまり。今年もあと十一ヶ月。
今朝はよく晴れていますが、寒いです。
子どものころ、立春には卵が立つという話がありました。
何回か挑戦しましたが、ついに立ちませんでした。
あの話はホントだったんでしょうかね?
立春の太初の青の下に立つ
玉子と言えば毎朝、茹で玉子をつくります。
ふたりで一個。半分づつ。
最近は目玉焼きをしません。
ふっと思ったのですが、「目玉焼き」って随分、残酷なネーミングですね。
ほかの命を殺さないと生きていけない・・・ちょっと悲しい性です。
あさなさな玉子2つを料理する 目玉焼きとは 残酷な名
今朝はよく晴れていますが、寒いです。
子どものころ、立春には卵が立つという話がありました。
何回か挑戦しましたが、ついに立ちませんでした。
あの話はホントだったんでしょうかね?
立春の太初の青の下に立つ
玉子と言えば毎朝、茹で玉子をつくります。
ふたりで一個。半分づつ。
最近は目玉焼きをしません。
ふっと思ったのですが、「目玉焼き」って随分、残酷なネーミングですね。
ほかの命を殺さないと生きていけない・・・ちょっと悲しい性です。
あさなさな玉子2つを料理する 目玉焼きとは 残酷な名