寒い日もすこしづつ春へむかって歩き出したようです。
さて「梅」句会の投句が集まりました。
いろいろな梅が咲き競っています。
どの句に風が集まるのでしょうか? 遅足
題詠「梅」
①父母愛でしままに薫るや里の梅
②園児らの朝のあいさつ梅ひらく
③しらうめのまろき蕾のまろきまま
④三浦越え梅のにおいの風に乗り
⑤今日咲くと選びたる梅真白なり
⑥梅蕾紅き拳を握りしめ
⑦寒肥やしいつの返しか梅つぼみ
⑧梅咲いて空透けてゆく山のきわ
⑨梅の花巡る子蜂や光源氏
⑩梅一輪一坪の庭清めおり
⑪梅匂うこっそり置いた未練かな
⑫遠来の客のもてなし梅香る
⑬白梅のつぼみは紅を隠しをり
⑭ポッケで鳴る鈴ほどの「ぽっ」梅の花
自由題
①芹の根の歯ごたえ楽し鍋旨し
②如月や捲ればそこにあった愛
③はだれ野やこの地に生きる覚悟あり
④春窮の鳩の群れ追ふ肥えし犬
⑤悴んで言葉不足の日となりぬ
⑥梅花皮(かいらぎ)や指温める春の亭
⑦「もーいーかい」「まーだだよー」と春の声
⑧幾度も目白来て浴ぶ春の水
⑨具を持ちて鍋焼急かす亭主どの
⑩わが影の縮こまりたる寒さかな
⑪春寒やこの先私が行く処
⑫枯蓮水面に風のかすり傷
⑬天気図に縦縞の濃い余寒あり
⑭平手打ちくらわすしぶき御神渡る
さて「梅」句会の投句が集まりました。
いろいろな梅が咲き競っています。
どの句に風が集まるのでしょうか? 遅足
題詠「梅」
①父母愛でしままに薫るや里の梅
②園児らの朝のあいさつ梅ひらく
③しらうめのまろき蕾のまろきまま
④三浦越え梅のにおいの風に乗り
⑤今日咲くと選びたる梅真白なり
⑥梅蕾紅き拳を握りしめ
⑦寒肥やしいつの返しか梅つぼみ
⑧梅咲いて空透けてゆく山のきわ
⑨梅の花巡る子蜂や光源氏
⑩梅一輪一坪の庭清めおり
⑪梅匂うこっそり置いた未練かな
⑫遠来の客のもてなし梅香る
⑬白梅のつぼみは紅を隠しをり
⑭ポッケで鳴る鈴ほどの「ぽっ」梅の花
自由題
①芹の根の歯ごたえ楽し鍋旨し
②如月や捲ればそこにあった愛
③はだれ野やこの地に生きる覚悟あり
④春窮の鳩の群れ追ふ肥えし犬
⑤悴んで言葉不足の日となりぬ
⑥梅花皮(かいらぎ)や指温める春の亭
⑦「もーいーかい」「まーだだよー」と春の声
⑧幾度も目白来て浴ぶ春の水
⑨具を持ちて鍋焼急かす亭主どの
⑩わが影の縮こまりたる寒さかな
⑪春寒やこの先私が行く処
⑫枯蓮水面に風のかすり傷
⑬天気図に縦縞の濃い余寒あり
⑭平手打ちくらわすしぶき御神渡る