日本男道記

ある日本男子の生き様

大地 (2/4)

2007年12月08日 | 読書日記
大地 (2)
パール・バック,小野寺 健
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社からの内容紹介◆
土により大地によって産を成した王龍(ワンルン)の一家だが、息子たちの代になり、彼らの心は土を離れてしまう。
それぞれの欲と野心に押し流されていく三人。
次第に退廃を深める彼らと呼応するかのように、社会もまた新時代の前の闇と混沌のなかにある。

◆著者◆
(1892―1973)アメリカの女流小説家。宣教師の両親と中国(中華民国)に渡り、そこで育つ。
処女作『東の風・西の風』に続き、代表作『大地』を発表してピュリッツァー賞を受賞。
『息子たち』『分裂せる家』とともに三部作『大地の家』を構成。1938年ノーベル文学賞受賞。 『生きている葦』などの名作も発表。
パール・コンフォート・サイデンストリッカー(Pearl Comfort Sydenstricker)としてウェスト・バージニア州ヒルスボロで生まれたが、生後3ヶ月で父カリー・サイデンストリッカーとともに中国江蘇省の鎮江に渡った。
英語よりも中国語を先に覚えた。中国名、賽珍珠。
1917年帰国してランドルフ・マコン女子大学に入学、1924年卒業して中国に戻った。
1917年農業経済学者のジョン・ロッシング・バックと結婚し、一時南京大学で英語を教える。1926年一時帰国してコーネル大学で修士号を取得した。
1938年のノーベル賞受賞は、スウェーデンの探検家・学者スヴェン・ヘディンの推薦によって受賞した。
また、7人の孤児達を養子として自らの手で育てたり、広島の谷本清による平和活動を支援したりと人格者でもあった。
文学以外においても彼女の社会に与えた影響は計り知れない。

【読んだ理由】
「読んでおきたい世界の名著」(三浦朱門編)を読んで。

【コメント】
アメリカの大地をテーマにした小説と浅学菲才の身ゆえ勝手に思っていたが、中国を舞台にしたものだった。
長編だが読み出したら止まらない。
 



Daily Vocabulary(2007/12/08)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4971.wardrobe(洋服ダンス、ワードローブ、衣装だな、持ち衣装、衣服)
Could you pass me that shirt from the wardrobe?
4972.akin to(~と同種[類似]の)
Forcing them to listen to this terrible music is akin to torture.
4973.flip-flop(宙返り、とんぼ返り、かかとのないサンダル、ビーチサンダル)
There are people that are coming to work in flip-flop sandals, cutoff jeans, bedroom slippers.
4974.prod(突くこと、連絡、催促、突く、つつく、刺激する、急かす、駆り立てる、促す、励ます)
Her father prodded her to be a singer in a country band.
4975.torture(拷問、せっかん、生き地獄、責め苦)
They used torture to get the information from the prisoner.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/07)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4966.keynote(政策基本方針、基調、要旨)
The governor delivered the keynote address.
4967.tip(ヒント、内々の情報、内報、秘密情報、機密情報、垂れ込み、警告、助言、忠告、耳打ち)
There was a tip that the suspect would show up at the hotel.
4968.offhand(即座の、思い付きの無造作な、何気ない、ぶっきらぼうな、不作法な)
"Do you know how many people there are in Tokyo?" "Not offhand. I can look it up."
4969.staple(ある国や地域の主食となる食糧、食物、穀物、不可欠な要素、必需品)
The programming tool has become the staple of many web developers.
4970.pedestrian(歩行者、徒歩旅行者)
A car accidentally hit a pedestrian walking across the street.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/06)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4961.come what may(何が起ころうと)
Come what may, I will always be your friend.
4962.golden years(老後)
We will spend our golden years growing vegetables.
4963.senior(年上の人、年長者、先輩、先達、高齢者、老人)
Seniors over 65 get a 10% discount on all health products.
4964.gung-ho(任務を熱心に遂行する、職務に非常に献身的な)
Every time we talk about it, she's been gung-ho.
4965.respite(仕事や苦痛の中断、小休止、一時的中断、延期、休止期間、小康)
The noise outside the house went on all night without a moment's respite.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/05)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4956.play it safe(安全策[大事]をとる、安全第一でいく)
Everyone wants to play it safe and adopt a "wait and see" attitude.
4957.grant(授与されたもの、助成(金)、補助金交付、許可する、承諾する、かなえてやる)
He was sorting through this valuable porcelain on a research grant.
4958.mull over(あれこれ考える、よく考える、熟考する)
He advised her to take some time to mull over her options.
4959.go broke(無一文になる、倒産する、破産する、破たんする)
Two, three more banks may go broke the way things are going.
4960.objective(目的、目標)
Our objective is to increase sales by ten percent.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/04)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4951.greedy(欲張りの、どん欲な、がめつい、ガツガツした)
Don't be greedy by taking another piece of cake.
4952.boil down to(要約すると~ということになる、詰まるところ~ということになる)
He has learned that what life boils down to is the question of a dollar.
4953.for all concerned(関係者全員にとって)
It all worked out peacefully for all concerned.
4954.cost a bundle(大金[莫大な金]がかかる)
Making god on our promise to replace every recalled will cost a bundle.
4955.condense(液化する、凝結する、濃縮する、凝縮する)
This juice is made by condensing ripe tomatoes.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/03)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4946.virtual(実質上の、事実上の、仮の、仮想の)
The company does research into virtual reality.
4947.life span(寿命)
The average life span is 85 years for women and 78 years for men.
4948.nest egg(将来のための貯蓄、貯金)
I save a little bit of money every year for my retirement nest egg.
4949.scam(詐欺、詐欺事件、悪徳商法)
What a scam! It said "Authentic Japanese cuisine", but it was not Japanese! It was Chinese!
4950.tempting(誘惑する、誘惑的な、心をそそる、魅力的な)
It's a tempting offer, but I still have to decline it.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ