日本男道記

ある日本男子の生き様

裁判官の爆笑お言葉集

2007年12月30日 | 読書日記
裁判官の爆笑お言葉集
長嶺 超輝
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社 / 著者からの内容紹介◆
「死刑はやむを得ないが、私としては、君には出来るだけ長く生きてもらいたい」(死刑判決言い渡しの後で)。
裁判官は無味乾燥な判決文を読み上げるだけ、と思っていたら大間違い。
ダジャレあり、ツッコミあり、説教あり。
スピーディーに一件でも多く判決を出すことが評価される世界で、六法全書を脇におき、出世も顧みず語り始める裁判官がいる。
本書は法廷での個性あふれる肉声を集めた本邦初の語録集。
これを読めば裁判員になるのも待ち遠しい。

◆著者◆
1975年長崎県生まれ。九州大学法学部を卒業後、弁護士を目指し、塾講師や家庭教師の指導と並行して司法試験を受験。七回の不合格を重ねて懲りる。現在はライター業の合間をぬって裁判傍聴に通う日々。2005年の最高裁判所裁判官国民審査では、対象となった裁判官六名の経歴や過去の発言、判決骨子をまとめたサイト「忘れられた一票」が各方面で大きな反響を呼ぶ。

【読んだ理由】
いわゆるベストセラー。

【印象に残った一行】
暴走族は、暴力団の少年部だ。
犬のうんこですら肥料になるのに、
君たちは何の役にも立たない産業廃棄物以下じゃないか。

【コメント】
「爆笑お言葉集」というのは、羊頭狗肉?。
 



Daily Vocabulary(2007/12/30)

2007年12月30日 | Daily Vocabulary
5016.pointer(助言、アドバイス、示唆)
Can someone please give me a few pointers?
5017.mock-up(実物大模型、モデル)
You can see the new mockup workstations here.
5018.in one's own right(自己の権利で、独立して、独自に)
She is rich enough in her own right not to need his fortune.
5019.transition(移り変わり、移行、遷移)
The transition from communist society to capitalism is not easy.
5020.vanguard(先駆者、指導的地位、軍の前衛)
His music is at the vanguard of modern jazz.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ