goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

嘘とエゴ

2015年07月05日 | 読書日記
嘘とエゴ
クリエーター情報なし
幻冬舎

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
政治家の父を持つことだけをよすがに生きる響子。
会社をクビになり、生活も逼迫したある日、異母姉妹を名乗る初音に出会う。
その裕福な様子に響子は嫉妬するが初音は夫に売春を強いられていた。
思い余った末、家を飛び出した初音。
守る生活のない響子、あるトラブルを抱えた新之助が加わり、三人は海外逃亡を企てる。
新之助の策略、響子の願望、初音の決断。ギリギリに追い詰められた三人の行く末とは―。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
南/綾子
1981年愛知県生まれ。2005年「夏がおわる」で第4回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞

【読んだ理由】
「すべて私がやりました」に続く南綾子作品。

【コメント】
話の展開はあるのだが、何故か読むのに時間が掛かった。

Daily Vocabulary(2015/07/05)

2015年07月05日 | Daily Vocabulary
16636.hold out(協力しない人、抵抗する人)
There are always a few hold out in any groups of workers.
16637.be downed in(~に溺れる)
White-collar workers are being downed in a flood of email.
16638.attest(立証する)
I can personally attest.
16639.recharge one's batteries(英気を養う)
You have to take a break from time to time to charge your batteries.
16640.conscientiousness(律義さ、誠実さ)
People who work too jard out of a misguided sense of conscientiousness end up turning in a poorer performance.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ