日本男道記

ある日本男子の生き様

タニタ式カラダのひみつ: 1定食500kcalおなかいっぱい食べて、太りにくくなる!

2016年12月17日 | 読書日記
クリエーター情報なし
三笠書房

【一口紹介】
◆内容紹介◆
「どうして、おいしくお腹いっぱい食べて、体脂肪が落ちるの?」
「タニタの定食で、食べて健康になる理由は?」
「タニタ式の食事法の効果をもっと高める、“病気にならない習慣”って?」

池田ドクターと食堂担当・荻野さんが、
「タニタ食堂」と「タニタのレシピ」のひみつを大公開!
――この本で、あなたの家が「タニタ食堂」に変わります!!
「タニタの社員食堂」オリジナルレシピつき!

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
「6つの習慣」でカラダと心が驚くほど快適に。タニタの社員食堂オリジナルレシピつき。

◆著者について◆
池田義雄(いけだ・よしお)

 タニタ体重科学研究所所長。
 1961年、東京慈恵会医科大学卒業。同大学生理学教室をへて、第3内科学教室の講師、助教授、そして1993年より同大健康医学センター健康医学科教授。同大退任後、タニタ体重科学研究所所長に就任。肥満、糖尿病、健康医学を中心に生活習慣病予防活動を推進する一方、日本肥満学会ほか多くの学会、研究会の名誉会員、理事、幹事、評議員などの役職に就いて活躍中。なお日本生活習慣病予防協会理事長、NPO法人セルフメディケーション推進協議会会長、財団法人日本食生活協会理事長も務めている。

【読んだ理由】
食べて健康になりたいからね。

【印象に残った一行】
太り過ぎをなくし、メタボにならない生活を心がければ、健康長寿を実現できます。
病気を引き寄せないための生活の基本は、そう、「一無(禁煙)二少(少食、少酒)、三太(多動、多休、多接)でしたね。

【コメント】
この6つの習慣を身につけて健康長寿を。

Daily Vocabulary(2016/12/17)

2016年12月17日 | Daily Vocabulary
19071.procrastinator(やるべきことを先延ばしする人)
Is that the opposite of a procrastinator?
19072.coin(新しい言葉を作る)
It's a term coined by psychologists a couple of years ago.
19073.stay on top of(~を掌握している、~を余裕をもってこなす)
They have a strong stay on top of things and be ahead of the game.
19074.uncluttered(片付いている、散らかってない)
You desk is always uncluttered.
19075.odd(変わった、奇妙な、風変わりな)
I've had a rather odd character trait.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ