【漢文】
孔子曰、益者三樂、損者三樂、樂節禮樂、樂道人之善、樂多賢友、益矣、樂驕樂、樂佚遊、樂宴樂、損矣。
【書き下し文】
孔子の曰わく、益者(えきしゃ)三楽(さんらく)、損者(そんしゃ)三楽。礼楽(れいがく)を節(せっ)せんことを楽しみ、人の善を道(い)うことを楽しみ、賢友(けんゆう)多きを楽しむは、益なり。驕楽(きょうらく)を楽しみ、佚遊(いつゆう)を楽しみ、宴楽(えんらく)を楽しむは、損なり。
【現代語訳】
孔子がおっしゃいました、
「良い楽しみには3種類ある。悪い楽しみにも3種類ある。礼法と音楽を楽しむ事、他人の美点を褒める事、優れた友人との交際を楽しむ事は良い楽しみだ。傲慢に振舞う事、怠惰に暮らす事、酒宴にふける事は悪い楽しみだ。」
【English】
Confucius said, "There are thee types of good pleasure. There are three types of bad pleasure. To enjoy practicing the courtesy and music, to praise others' virtue and to keep company with wise friends, these are good pleasures. Arrogance, idleness and indulging in feasts are bad pleasures."
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。