【内容(「BOOK」データベースより)】
昭和の閉幕を待つようにこの世を去った美空ひばり。
この不世出の歌姫はいかに誕生したか、その四十余年の軌跡をたどり、執拗に「戦後」の意味を追求する。
彼女を生み育てた戦後に始まる民主主義が、過去のものとして切り捨てられるのはいかがなものか。警世の熱情あふれる、渾身のノンフィクション大作。
【読んだ理由】
伊集院静香さんの著作を読んで。
【最も印象に残った一行】
しかし、お化粧とって坐っていると、小柄な女ですよ。それがつっかえ棒もなしに、自分の責任感と、使命感と、プライドと、敵に対する愛情とね、そういうものだけに支えられて一生懸命立っているのに、日本中でわあっと、ほんとにごく一部のファンを除いて全部といっていいくらい、石を投げ、つばをかけを、やったのね。それを全部一身で受けて、ついにどんなときのも負けなかったというのは。これはすごいことですよ。もうその一点とっても私はあの人を尊敬する。誰よりもわかるから、その辛さと口惜しさと悲しさとがね。(雪村いずみ)
【コメント】
美空ひばりが歩んできた道を縦糸に、彼女と関わった人たちのドラマを縦糸にして、「戦後」の一断面を織り上げてあるが、そこに私の細やかな人生を投影しながら読んだ。色々なこと、例えば桑田二郎の拳銃所持事件の背景・江利チエミの孤独死など、「そうだったか」のと懐かしく思い出しながら読んだ。