私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。)
26.蝟集【いしゅう】
「蝟」ははりねずみ。蝟の毛のように、多く寄り集まること。
実は、私は「ねずみ」類は何であれ大嫌いなのです。正直怖いのです。食べ物ではtomato。でもケチャップとジュースはOKよ。
27.旱魃【かんばつ】
「旱」はひでり、「魃」は中国神話でひでりの神。カラカラですね。
28.霙【みぞれ】
「あられ」は霰、霰より大きいのが雹(ひょう)。霙、霰、雹、この三者の違いわかりますか?
何ぃ、「みぞれ」は氷で、「あられ」は餅菓子で、「ひょう」は動物園だと???
29.文箱【ふばこ】
「ふみばこ」と読んでいました。
30.焼き鏝【やきごて】
ちょっと見は「やきうなぎ」。ブーです。魚編ではありません。紙や布などの皺を伸ばす道具。でも顔の皺を伸ばしたらだめよ。焼くと熱いので要注意。ジュー。
26.蝟集【いしゅう】
「蝟」ははりねずみ。蝟の毛のように、多く寄り集まること。
実は、私は「ねずみ」類は何であれ大嫌いなのです。正直怖いのです。食べ物ではtomato。でもケチャップとジュースはOKよ。
27.旱魃【かんばつ】
「旱」はひでり、「魃」は中国神話でひでりの神。カラカラですね。
28.霙【みぞれ】
「あられ」は霰、霰より大きいのが雹(ひょう)。霙、霰、雹、この三者の違いわかりますか?
何ぃ、「みぞれ」は氷で、「あられ」は餅菓子で、「ひょう」は動物園だと???
29.文箱【ふばこ】
「ふみばこ」と読んでいました。
30.焼き鏝【やきごて】
ちょっと見は「やきうなぎ」。ブーです。魚編ではありません。紙や布などの皺を伸ばす道具。でも顔の皺を伸ばしたらだめよ。焼くと熱いので要注意。ジュー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます