日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2007/12/22)

2007年12月22日 | Daily Vocabulary
4976.get out of hand(手が付けられなくなる、手に負えなくなる、収拾がつかなくなる、制止できなくなる、抑えがきかなくなる)
This is getting out of hand.
4977.imply(暗に伝える、暗示する、ほのめかす)
Never imply anything of which you're not really sure.
4978.as they say(諺にいうように、よく言われるように)
It's not as good as they say it is.
4979.killjoy(突くこと、連絡、催促、突く、つつく、刺激する、急かす、駆り立てる、促す、励ます)
Stop being such a killjoy.
4980.uphold(支持する、支える、上げる、持ち上げる、掲げる)
Society has to uphold standards of behavior for its citizens.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



大地 (2/4)

2007年12月08日 | 読書日記
大地 (2)
パール・バック,小野寺 健
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社からの内容紹介◆
土により大地によって産を成した王龍(ワンルン)の一家だが、息子たちの代になり、彼らの心は土を離れてしまう。
それぞれの欲と野心に押し流されていく三人。
次第に退廃を深める彼らと呼応するかのように、社会もまた新時代の前の闇と混沌のなかにある。

◆著者◆
(1892―1973)アメリカの女流小説家。宣教師の両親と中国(中華民国)に渡り、そこで育つ。
処女作『東の風・西の風』に続き、代表作『大地』を発表してピュリッツァー賞を受賞。
『息子たち』『分裂せる家』とともに三部作『大地の家』を構成。1938年ノーベル文学賞受賞。 『生きている葦』などの名作も発表。
パール・コンフォート・サイデンストリッカー(Pearl Comfort Sydenstricker)としてウェスト・バージニア州ヒルスボロで生まれたが、生後3ヶ月で父カリー・サイデンストリッカーとともに中国江蘇省の鎮江に渡った。
英語よりも中国語を先に覚えた。中国名、賽珍珠。
1917年帰国してランドルフ・マコン女子大学に入学、1924年卒業して中国に戻った。
1917年農業経済学者のジョン・ロッシング・バックと結婚し、一時南京大学で英語を教える。1926年一時帰国してコーネル大学で修士号を取得した。
1938年のノーベル賞受賞は、スウェーデンの探検家・学者スヴェン・ヘディンの推薦によって受賞した。
また、7人の孤児達を養子として自らの手で育てたり、広島の谷本清による平和活動を支援したりと人格者でもあった。
文学以外においても彼女の社会に与えた影響は計り知れない。

【読んだ理由】
「読んでおきたい世界の名著」(三浦朱門編)を読んで。

【コメント】
アメリカの大地をテーマにした小説と浅学菲才の身ゆえ勝手に思っていたが、中国を舞台にしたものだった。
長編だが読み出したら止まらない。
 



Daily Vocabulary(2007/12/08)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4971.wardrobe(洋服ダンス、ワードローブ、衣装だな、持ち衣装、衣服)
Could you pass me that shirt from the wardrobe?
4972.akin to(~と同種[類似]の)
Forcing them to listen to this terrible music is akin to torture.
4973.flip-flop(宙返り、とんぼ返り、かかとのないサンダル、ビーチサンダル)
There are people that are coming to work in flip-flop sandals, cutoff jeans, bedroom slippers.
4974.prod(突くこと、連絡、催促、突く、つつく、刺激する、急かす、駆り立てる、促す、励ます)
Her father prodded her to be a singer in a country band.
4975.torture(拷問、せっかん、生き地獄、責め苦)
They used torture to get the information from the prisoner.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/07)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4966.keynote(政策基本方針、基調、要旨)
The governor delivered the keynote address.
4967.tip(ヒント、内々の情報、内報、秘密情報、機密情報、垂れ込み、警告、助言、忠告、耳打ち)
There was a tip that the suspect would show up at the hotel.
4968.offhand(即座の、思い付きの無造作な、何気ない、ぶっきらぼうな、不作法な)
"Do you know how many people there are in Tokyo?" "Not offhand. I can look it up."
4969.staple(ある国や地域の主食となる食糧、食物、穀物、不可欠な要素、必需品)
The programming tool has become the staple of many web developers.
4970.pedestrian(歩行者、徒歩旅行者)
A car accidentally hit a pedestrian walking across the street.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/06)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4961.come what may(何が起ころうと)
Come what may, I will always be your friend.
4962.golden years(老後)
We will spend our golden years growing vegetables.
4963.senior(年上の人、年長者、先輩、先達、高齢者、老人)
Seniors over 65 get a 10% discount on all health products.
4964.gung-ho(任務を熱心に遂行する、職務に非常に献身的な)
Every time we talk about it, she's been gung-ho.
4965.respite(仕事や苦痛の中断、小休止、一時的中断、延期、休止期間、小康)
The noise outside the house went on all night without a moment's respite.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/05)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4956.play it safe(安全策[大事]をとる、安全第一でいく)
Everyone wants to play it safe and adopt a "wait and see" attitude.
4957.grant(授与されたもの、助成(金)、補助金交付、許可する、承諾する、かなえてやる)
He was sorting through this valuable porcelain on a research grant.
4958.mull over(あれこれ考える、よく考える、熟考する)
He advised her to take some time to mull over her options.
4959.go broke(無一文になる、倒産する、破産する、破たんする)
Two, three more banks may go broke the way things are going.
4960.objective(目的、目標)
Our objective is to increase sales by ten percent.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/04)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4951.greedy(欲張りの、どん欲な、がめつい、ガツガツした)
Don't be greedy by taking another piece of cake.
4952.boil down to(要約すると~ということになる、詰まるところ~ということになる)
He has learned that what life boils down to is the question of a dollar.
4953.for all concerned(関係者全員にとって)
It all worked out peacefully for all concerned.
4954.cost a bundle(大金[莫大な金]がかかる)
Making god on our promise to replace every recalled will cost a bundle.
4955.condense(液化する、凝結する、濃縮する、凝縮する)
This juice is made by condensing ripe tomatoes.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/12/03)

2007年12月08日 | Daily Vocabulary
4946.virtual(実質上の、事実上の、仮の、仮想の)
The company does research into virtual reality.
4947.life span(寿命)
The average life span is 85 years for women and 78 years for men.
4948.nest egg(将来のための貯蓄、貯金)
I save a little bit of money every year for my retirement nest egg.
4949.scam(詐欺、詐欺事件、悪徳商法)
What a scam! It said "Authentic Japanese cuisine", but it was not Japanese! It was Chinese!
4950.tempting(誘惑する、誘惑的な、心をそそる、魅力的な)
It's a tempting offer, but I still have to decline it.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



孝行糖

2007年12月02日 | 私の好きな落語
【まくら】
この噺は、もと、上方で作られたものである。
金馬は「孝行糖」を大阪から持ち帰り、舞台を江戸に移し、時代を江戸後期に設定した。

【あらすじ】
頭の弱い”与太郎”だが、孝行の徳で奉行所から褒美として5貫文が下げ渡された。
町内の者がこの金で暮らしに困らないようにと頭を絞り、飴を売り歩く事になった。
親孝行でもらった褒美を元に始めた飴だから「孝行糖」と名付けた。
派手な服装と綺麗な頭巾をかぶり、小箱に孝行糖を入れ、前に鉦(カネ)太鼓ではやしながら ”♪チャンチキチ スケテンテン「♪孝行糖、孝行糖~。孝行糖の本来はうるの小米に寒晒し、かや~にぎんな、ニキにちょ~じ」チャンチキチ スケテンテン♪”「昔々もろこしの、二十四孝のその中で、老莱子(ろうらいし)といえる人、親を大事にしようとて、こしらえ上げたる孝行糖、食べてみな、コレ、美味しいよ、また売れた、タラ、嬉しいね♪」の台詞で売り歩く事になった。
親孝行の徳で、町内のみんなが着物は私が、かねと太鼓は私がと一式揃えた。
4・5日すると与太さん、派手な姿で町に出た。
孝行の徳で大変な人気が出て売れた。
売れれば励みが出て、天気に関係なく売り歩いた。
ある日、江戸中で一番うるさい水戸様の御門先に出た。
踊りながら、「♪孝行糖、孝行糖 ~。孝行糖の本来はうるの小米に寒ざらし、かや~にぎんなん、ニッキにちょ~じ」チャンチキチ スケテンテン♪”。
「御門前じゃ、鳴り物はまかりならぬ」の注意も分からず、”チャンチキチ スケテンテン”。
手ひどく六尺棒で殴られ、そこを通りかかった者に助けられた。
「こっちに来い」「痛いや~い」「一番うるさい門前で・・、ダメだよ。孝行の徳で勘弁して貰ったが、こんな寂しい所では売れないよ。 どこをぶたれた」 、与太さん、頭とおしりを押さえて「こうこうと、こうこうと~」。

出典: 落語の舞台を歩く

【オチ・サゲ】
地口落ち(地口=同音や似通った語を並べ、違う意味を表す洒落。語呂合わせ。 )

【語句豆辞典】
【商いは馬鹿になれ】馬鹿で商いのできるわけはないが、江戸時代には「運・鈍・根」という商人への戒め言葉があった。即ち、「馬鹿になれ」とは「鈍になれ」の意で、客に対して「功利ぶらない」こと。

【水戸様】徳川御三家の一つ。副将軍の家柄。上屋敷は小石川御門外、現在の東京ドームとその周辺一帯にわたり広大なものであった。当時どこの大名屋敷の門前も、通行人に対しては注意を払っていたが、特に水戸様の門前は警戒が厳しかった。

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『先々の時計になれや小商人』
『芸人は上手も下手もなかりけり、行く先々の水に合わねば』
『世の中は澄むと濁るで大違い、はけに毛があり禿に毛がなし』
『仲裁人は時の氏神』

【この噺を得意とした落語家】
・三代目 三遊亭金馬

【落語豆知識】花魁(おいらん)
吉原遊廓の中で位の高い遊女の呼称。妹分である禿(かむろ)や振袖新造が「おいらの所の姉さん」と呼んだのが語源とされる。
 




Daily Vocabulary(2007/12/02)

2007年12月02日 | Daily Vocabulary
4941.run deep(根深い、〔憎しみ・不安などが〕根強いものになっている)
The wounds run deep and may prove irreparable.
4942.provide on site(その場で)
Our support engineers will provide on-site support when the need arises.
4943.a wide array of(多彩な、多様な)
They have a wide array of uses .
4944.enroll(名前を登録する、入学する、入会する、入隊する、名簿に記載する、登録する、入会させる)
I'd like to enroll my daughter in a private school.
4945.upheaval(持ち上げる[持ち上げられる]こと、持ち上げられたもの、社会・経済・生活などの〕大混乱[変動、激変)
Divorce is a terrible upheaval for children.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



大地 (1/4)

2007年12月01日 | 読書日記
大地 (1)
パール・バック,小野寺 健
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社からの内容紹介◆
勤勉と土への愛着により,貧しい農夫から大地主へと駆け上がった王龍(ワンルン)。
変動する中国社会を背景に,彼と一族の歴史を描いた「大地」「息子たち」「崩壊した家」のこの3部作は,中国の内奥を初めて西洋に明らかにしてみせた作品として,衝撃を与えた。
中国の民衆に深い理解と愛情を寄せたパール・バック(1892―1973)の代表作.

苦しい生活のなか、ただ一つ王龍を支えていたもの---大地。
土を愛し土に生きる中国の民衆の姿を、一代で大地主に駆け上がった王龍とその一家を通して描き出す三部作。
第一部「大地」によりピューリッツァ賞を受けた。

◆著者◆
(1892―1973)アメリカの女流小説家。宣教師の両親と中国(中華民国)に渡り、そこで育つ。
処女作『東の風・西の風』に続き、代表作『大地』を発表してピュリッツァー賞を受賞。
『息子たち』『分裂せる家』とともに三部作『大地の家』を構成。1938年ノーベル文学賞受賞。 『生きている葦』などの名作も発表。
パール・コンフォート・サイデンストリッカー(Pearl Comfort Sydenstricker)としてウェスト・バージニア州ヒルスボロで生まれたが、生後3ヶ月で父カリー・サイデンストリッカーとともに中国江蘇省の鎮江に渡った。
英語よりも中国語を先に覚えた。中国名、賽珍珠。
1917年帰国してランドルフ・マコン女子大学に入学、1924年卒業して中国に戻った。
1917年農業経済学者のジョン・ロッシング・バックと結婚し、一時南京大学で英語を教える。1926年一時帰国してコーネル大学で修士号を取得した。
1938年のノーベル賞受賞は、スウェーデンの探検家・学者スヴェン・ヘディンの推薦によって受賞した。
また、7人の孤児達を養子として自らの手で育てたり、広島の谷本清による平和活動を支援したりと人格者でもあった。
文学以外においても彼女の社会に与えた影響は計り知れない。

【読んだ理由】
「読んでおきたい世界の名著」(三浦朱門編)を読んで。

【コメント】
アメリカの大地をテーマにした小説と浅学菲才の身ゆえ勝手に思っていたが、中国を舞台にしたものだった。
長編だが読み出したら止まらない。
 



Daily Vocabulary(2007/12/01)

2007年12月01日 | Daily Vocabulary
4936.cater to(要求に応じる、~を満たす)
It is hard for a teacher in a large class to cater to everyone's needs.
4937.frail(虚弱な、もろい、壊れやすい)
The frail old man crossed the street using a cane.
4938.nominal(名目上の、名称上の、金額などが名ばかりの、ほんのわずかの)
The cost of the repair was nominal compared to buying a new car.
4939.sign up(契約する、申し込む)
Try to sign up for the weekend ski trip today if you are planning to come.
4940.temporary(一時の、一時的な、暫定の、一時しのぎの)
Because his secretary was away, he got another person to work as his temporary assistant.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ