日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2008/03/23)

2008年03月23日 | Daily Vocabulary
5441.run in the family(血筋)
Does cancer run in your family?
5442.run out(使い果たす、使い尽くす)
We run out of milk this morning. Can you pick some up on way home today?
5443.walk someone home(人を家まで送る)
It was getting late so we walk to her home from restaurant.
5444.walk tall(胸を張って堂々と歩く、自信を持つ )
She was walking tall after giving a successful presentation.
5445.in a social setting(みんなのいる場所で)
This paper describes the design of a new system for interacting with music in a social setting.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



行深般若波羅蜜多時とは

2008年03月23日 | 般若心経解読
行深般若波羅蜜多時(ぎょうじんはにゃはらみたじ)とは
「行深般若波羅蜜多時」とは、観音さまが「智恵の完成の修行を極められて」という意味。
観音が行じた修行は菩薩行といわれ、上に向かっては自分自身の悟りを求めて精進し、下に向かっては多くの人々を一人残らず救済するというもので、これを「上求菩提、下化衆生(じょうぐぼだい、げけしゅじょう)」という。
すなわち、観音さまが甚深微妙なる般若の宗教を実践されたということで、単に心の眼を見開いて、般若の哲学を認識せられたのみでなく、進んで般若の宗教を親しく実践されたということ。
「深」は、漢音さまが体得された、般若の智恵の奥深いことを形容している。
また「行」は行ずることが、語るべきものでなく、歩むことであり、実践することを表している。

『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

(出典: 一部 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) 



般若心経 (Han-nya singyou)


Daily Vocabulary(2008/03/23)

2008年03月23日 | Daily Vocabulary
5441.splurge(ぜいたくをする、散財する)
He splurged on a new outfit with each paycheck.
5442.play a tune(1曲弾く、1曲奏でる)
I played a tune for her.
5443.startle(~をびっくりさせる)
A dozing horse is startled awake by a subtle movement.
5444.jam(一緒に音楽を演奏する、自由にアドリブ演奏を展開する)
We ought to get together and jam some time.
5445.out of the ordinary (並外れた)
That building design is out of the ordinary.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



現在、禁煙を2月25日08時に始めて26日23時間26分、吸わなかった本数1,079本(53箱+19本)、節約できた金額16,185円。引き続きがんばるぞっと。
口寂しさを防ぐガムはまだ手放せない。肩、首筋周辺のコリがなくなったのは意外だが、随分楽になった。またウンチの色が子供の頃のように黄金色になった。

風と共に去りぬ (4/5)

2008年03月22日 | 読書日記
風と共に去りぬ (4)
マーガレット・ミッチェル,大久保 康雄,竹内 道之助,Margaret Mitchell
新潮社

このアイテムの詳細を見る
【一口紹介】
◆出版社からの内容紹介◆
今や金儲けしか念頭にないスカーレットは、妹スエレンの許婚者フランク・ケネディを横取りして再婚し、男まさりの製材所経営に乗り出した敗戦後の混乱はいよいよ激しく、北部人の圧政と、解放黒人の横暴に憤慨する南部人は、秘密結社KKK団を組織して、必死の抵抗をこころみる。彼女の周辺には血なまぐさい事件が続発し、アシュレもフランクも渦中にひきこまれていった―。

◆著者◆
(1900-1949)1900年アメリカ・ジョージア州アトランタ生まれ。アトランタで生まれ、アトランタで育ち、アトランタで結婚し(1925年、ジョン・R・マーシュと)、アトランタで小説を書き、そこで終生暮らした。『風と共に去りぬ』ただ一作を残したのみで1949年8月16日、アトランタ街頭で自動車事故により夭折。享年49歳。

【読んだ理由】
「読んでおきたい世界の名著」(三浦朱門編)を読んで。

【コメント】
長編だが、スカーレットの波乱万丈の生き方が読むものを飽きさせない。
 








Daily Vocabulary(2008/03/22)

2008年03月22日 | 読書日記
5436.freebie(無料サンプル、試供品、景品)
You will get one calssic movie DVD as a freebie.
5437.shoo-in(確実な候補、当確者)
Mr.White was a shoo-in to be elected as a member of the Board.
5438.a far cry from(全く異なるもの)
This restaurant is a far cry from the usual fast-food places we go to.
5439.land A with B (A に B を引き受けさせる)
I was landed with that boring task.
5440.embezzlement(使い込み、着服)
One of his staff members was arrested for embezzlement.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



猫定

2008年03月21日 | 私の好きな落語
【まくら】
諸宗山回向院(墨田区両国2-8-10)の中にある猫塚由来の噺。
ネズミ小僧次郎吉の墓の右側に小さい三つの墓(塚)が縦に並んでいる。

【あらすじ】
八丁堀玉子屋新道 の魚屋定吉は本業が博打打ち。
朝湯の帰り三河屋で酒を飲んでいたが、悪さをして困るという黒猫を殺されるところをもらって帰る。
猫と一人話をしながら丁半博打を話して聞かせる。
「壺の中が分かるなら教えてみな」と試すと、「にゃご」と一回鳴くと”半”、「にゃご、にゃご」と二回鳴くと”長”、の目が出ている。猫も恩を感じて教えてくれるのだと思い、賭場に行くときはいつも 黒猫”クマ”を懐に入れて行く。
当然いつも勝つ様になって、羽振りも良くなり回りも兄ぃとか親分と呼ぶ様になったが、あだ名を猫好きの定吉で「猫定」と呼ぶ様になった。
 ある時江戸をふた月ばかり離れなくてはいけなくなり、女房に猫を託して旅に出る。
”旅の留守家にもゴマの灰が付き”で、若い男を連れ込んで女房”お滝”は楽しんでいた。
旅から戻った定吉はある日、愛宕下の藪加藤へ猫を連れて遊びに出かける。
留守宅では女房が男を引き入れ、亭主を殺して一緒になろうとそそのかす。
その晩は猫が鳴かないので早めに切り上げ、雨の中愛宕下から新橋に抜けて近道をしようと真っ暗な采女が原を抜けるとき、小用を足していたら、後ろから竹槍で有無を言わさず刺され、鯵切り包丁でとどめを刺され殺されてしまう。
その時胸元から黒いものが飛び出した。雨は激しさを増してきた。
 留守宅で女房は事のいきさつを心配していたが、引き窓が開いて黒いものが落ちてきた。
「ぎゃ~」と悲鳴を上げた。その声を聞いた長屋の者が台所で死んでいる女房を発見。
朝には定吉の死を知らされる。
采女が原に見に行くと隣に間男が首を食いちぎられ死んでいた。
定吉の死骸を引き取って、女房と二人のお通夜をする。
 長屋の連中が居眠りを始めると、棺の蓋が開いて、二人の死骸がすさまじい形相で立ち上がった。
恐れをなしてみんな逃げ出したが、あんまの三味(しゃみ)の市だけは見えないので平然と線香を上げている。
そこに長屋住まいの浪人が帰ってきて、事の様子をうかがい棺の向こうの壁を刀で突くと「ぎゃ~」。
隣の空き部屋を覗くと黒猫が息絶えていた。
手には間男の喉元を持っていたので、主人のあだを討った忠義な猫だと評判になった。
御上から25両の褒美が出て、両国回向院に猫塚を建てた。猫塚の由来という一席。

出典:落語の舞台を歩く

【オチ・サゲ】
地口落ち(地口とは駄洒落。同じ音を持った別の言葉と結びついて終わるもの。)

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『旅の留守家にもごまのはいがつき』

【語句豆辞典】
【五二の半】丁半ばくちでは、サイコロの二つの目を合わせた数が奇数なら丁、偶数なら半。五と二を合わせると七で奇数になるので半。
【銘仙】くず糸を主にも用いた絹織物。丈夫で値が安い。
【結城紬】現在の茨城県結城市を中心に作られる絹織物。無形文化財の一つ。
【護摩の灰】道中で旅人の金品を盗む泥棒。
【番傘】竹の骨に油紙を張った和風の差し傘で、丈夫な日常用のもの。商家が番号をつけて客に貸したことから。
  
【月番】長屋では、月代わりの持ち回りで朝晩の路地口開閉、井戸・掃き溜めの掃除、祝儀不祝儀の銭集めなどの担当者を決めた。今の町内会の当番に当たる。
【六道の辻】六道は、地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天上という六つの迷いの世界。すべての生あるものはこの中で生死を繰り返すとされる。六道の辻は、六道へ通じる道の分かれる所。
【湯棺】仏式の葬儀で、入棺前に遺体を湯で洗うこと。

【この噺を得意とした落語家】
・六代目 三遊亭圓生

【落語豆知識】
【兄さん】落語界では年齢に関係なく、一日でも早く入門した人が兄弟子となる。その兄弟子を呼ぶことば。よその師匠の弟子でも先輩であれば、こう呼ぶ。
 




Daily Vocabulary(2008/03/21)

2008年03月21日 | Daily Vocabulary
5431.wrap up(終える、終わりにする)
We are wrapping up this campaign at 7:00 this evening on public radio.
5432.pledge(誓約、約束、堅い約束、公約)
The students gave a pledge to their group.
5433.discrepancy(相違、食い違い、不一致)
Please notify us immediately if there are ant discrepancies.
5434.over-the-counter(店頭の、店頭販売の)
Drugstores began clearing their shelves of over-the-counter cough and cold medicine designed for infants.
5435.craftsman(職人、工芸家、陶工)
His beautiful wood works showed his true skill as a craftsman.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Andy Williams - Moon River (1961)

2008年03月20日 | 私の好きな歌
Andy Williams - Moon River (1961)

Moon river, wider than a mile
I'm crossing you in style some day
Oh, dream maker, you heart breaker
Wherever you're goin', I'm goin' your way

Two drifters, off to see the world
There's such a lot of world to see
We're after the same rainbow's end, waitin' 'round the bend
My huckleberry friend, Moon River, and me

(Moon river, wider than a mile)
(I'm crossin' you in style some day)
Oh, dream maker, you heart breaker
Wherever you're goin', I'm goin' your way

Two drifters, off to see the world
There's such a lot of world to see
We're after that same rainbow's end, waitin' 'round the bend
My huckleberry friend, Moon River, and me



Daily Vocabulary(2008/03/20)

2008年03月20日 | Daily Vocabulary
5426.be around(近くにいる)
Please cometo our office any time you wish today.I will be around.
5427.knockoff(模造品、類似品、イミテーション、偽物)
You will see it is a knockoff product.
5428.rundown(要約、概要報告)
This is a quick rundown.
5429.keep you posted(知らせる)
I will keep you posted on our plans.
5430.homeward journey (家路)
A subway station was sdhut down for time today because of smoke,dalaying the homeward journey of thousands of commuters.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2008/03/19)

2008年03月19日 | Daily Vocabulary
5421.most welcome(大歓迎)
You are most welcome to visit me in Okayama.
5422.take the time off(休暇を取る)
I really want him to take time off.
5423.take care of(~を処理する、~に対処する)
I have to stay at the office for a while,getting few thing take care of.
5424.drop by(ひょっこりと立ち寄る、顔を出す)
Feel free to drop by my new office any time.
5425.touch base with(~と連絡を取る)
Susie spent the aftenoon on the phone touching base with old friends.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)

2008年03月18日 | 読書日記
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)
福岡 伸一
講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社 / 著者からの内容紹介◆
生命とは、実は流れゆく分子の淀みにすぎない!?
「生命とは何か」という生命科学最大の問いに、いま分子生物学はどう答えるのか。
歴史の闇に沈んだ天才科学者たちの思考を紹介しながら、現在形の生命観を探る。ページをめくる手がとまらない極上の科学ミステリー。
分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色がガラリと変える!
「福岡伸一さんほど生物のことを熟知し、文章がうまい人は希有である。サイエンスと詩的な感性の幸福な結びつきが、生命の奇跡を照らし出す。」――茂木健一郎氏
「超微細な次元における生命のふるまいは、恐ろしいほどに、美しいほどに私たちの日々のふるまいに似ている。」――内田樹氏
第29回サントリー学芸賞<社会・風俗部門>受賞

◆著者◆
(1959年9月29日 )。日本の生物学者。京都大学助教授を経て、現在青山学院大学教授。専攻は分子生物学。農学博士(京都大学、1987年)。東京都出身。

【読んだ理由】
ベストセラー

【コメント】
ベストセラーと聞いて読んでみたが、どこを読んでも文科系の私には難しいかった。例えば、「内部の内部は外部である」「生命とは自己複製を行うシステムである」といわれても?????
この本は読んだというより見たという感じ。残念。
 



Daily Vocabulary(2008/03/18)

2008年03月18日 | Daily Vocabulary
5416.eat out(外食する)
I eat out about three or four times for a week.
5417.bite to eat(少量の軽食)
Would you like to get a bite to eat after movie?
5418.eat someone for breakfast(人を簡単に打ちのめす、こてんぱんにやっつける)
If you go to the negotiations unprepared,That will eat you for breakfast.
5419.furnished apartment (家具付きの部屋)
What is your budget for renting a furnished apartment?
5420.on the hour(正時に)
It runs every hour on the hour.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Olivia Newton John - Let me be there

2008年03月17日 | 私の好きな歌
Olivia Newton John - Let me be there

Wherever you go
Wherever you may wander in your life
Surely you know
I always wanna be there
Holding you hand
And standing by to catch you when you fall
Seeing you through
In everything you do

Let me be there in your morning
Let me be there in you night
Let me change whatever's wrong and make it right
Let me take you through that wonderland
That only two can share
All I ask you is let me be there

Watching you grow
And going through the changes in your life
That's how I know
I always wanna be there
Whenever you feel you need a friend to lean on, here I am
Whenever you call, you know I'll be there

Let me be there in your morning
Let me be there in you night
Let me change whatever's wrong and make it right
Let me take you through that wonderland
That only two can share
All I ask you is let me be there



Daily Vocabulary(2008/03/17)

2008年03月17日 | Daily Vocabulary
5411.run errands(使い走りをする)
I spent my first year just running errands for the president
5412.drive someone to(車に乗せて)
He drove me to the station after work.
5413.drive a hard bargain (厳しい交渉をする)
She really drives a hard bargain during salary negotiations.
5414.drive someone crazy (狂乱状態にさせる・怒らせる・腹立たせる・ひどくイライラさせる)
He is driving me crazy with bad taste music.
5415.fake(偽物、ごまかし、いかさま、まゆつば、潜り、やらせ)
The famous painting turned out to be a fake.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



観自在菩薩とは

2008年03月16日 | 般若心経解読
観自在菩薩(かんじざいぼさつ)とは
「観自在菩薩」とは、一般に「観世音菩薩かんぜおんぼさつ)」という名称で知られている観音様こと。
しかし、玄奘三蔵法師が梵名アヴァローキテーシュヴァラ(अवलोकितेश्वर [Avalokiteśvara]=観察することが自在な)を「観自在菩薩」と漢訳して以降、「観自在菩薩」という名前で定着していく。
一般の「観世音菩薩」という名前は、鳩魔羅什(くらまじゅう)が「妙法蓮華経」(法華経)を漢訳したときに同じ言語を「観世音菩薩」と訳し、「観音経」として普及したために、「観世音菩薩」の名称が広く定着した。
「観自在菩薩」は、悟りによる、明らかな智恵によって何ものにもとらわれない自由自在な心の境地に到達した。
逆に、「観音経」に登場するときは、「観自在菩薩」よりも「観世音菩薩」の名がふさわしいといえる。
なぜなら「観音経」は、悩み苦しみ人々を観音さまが救済されると慈悲(楽しみを相手に与え、苦をなくす=与楽抜苦)の経典であり、「観世音菩薩」という名前にこめられた「世間の人々の救いを求める音声を観察して救済される仏」という意味に合うからである。
次に「菩薩」とは、サンスクリット語のボーディサットヴァ(bodhi-sattva)を音写したものである。これに「菩提薩埵(ぼだいさった)」という中国の漢字を当て、その中の字を抜いて「菩薩」というようになった。
「菩提薩埵」というのは、まだ悟りに達していないが悟りに向かって努力している人々、これが「菩提薩埵」という意味になってきた。
仏さまには「阿弥陀如来」等の「如来」とこの「菩薩」があるが、この違いは、「如来」は一番高い位の仏様。一方、その「如来」と、我われ衆生である人間の間に立って、いったん如来になった方が衆生を救うために、わざわざ一段身を落として、我われに近づいてきて取次ぎをしてくれるのが「菩薩」。

「観自在菩薩」 「阿弥陀如来」

『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

(出典: 一部 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) 



般若心経 (Han-nya singyou)